牡蠣が無性に食べたくなったので、美味しそうな牡蠣を探してみた。

こんにちは、Dr.なんくるないさーです。

突然ですが、こちらの動画をご覧ください。

どうですか?
牡蠣を食べたいと思いませんか?

僕は唐突に牡蠣が食べたいとなっていて、YouTubeの動画を見て、牡蠣食べたい衝動を抑えています。

我が家では牡蠣を食べるのが僕しかいないということもあって、牡蠣小屋に行く機会もありません。
でも、牡蠣食べたいので、ネットで美味しそうな牡蠣を探してみることにしました。

美味しそうな牡蠣の写真を見せて、奥さんを説得して、買ってもらえたら嬉しいなという作戦。
自宅で気が狂ったように牡蠣を焼いて、食べまくりたい。

というわけで、今回は美味しい牡蠣が食べたいですねって内容の記事です。

まずは牡蠣の有名な産地から調べてみた

美味しい牡蠣を食べるにあたって、旬なものを用意するのはもちろんですが、やっぱり産地にも産地にもこだわりたいところ。
ぶっちゃけ牡蠣についての知識はゼロなので、近いところで言うと糸島や広島くらいしか思いつかないレベル。
ハズレを引くのも嫌なので、しっかりとリサーチしましょう。

広島県産の牡蠣

日本で一番牡蠣の収穫量が多いのは広島県でした。
農林水産省発表によると、なんと年間で96,000トン。
数字で見ても正直ピンときませんが、全国の収穫量が158,900トンなので、その半分の量を産出してるって考えたらすごいですね。
広島県民うらやましい。

宮城県産の牡蠣

広島の次に収穫量が多いのが、宮城県。
年間で18,200トンらしいです。

これはこれでめちゃくちゃ多くないと思ったんですが、広島の収穫量に比べると完敗ですよね。
『広島県=牡蠣』だと、脳のメモリーを更新できました。

岡山県産の牡蠣

第3位は岡山県。
宮城県に続いて、年間で15,300トンの収穫量を誇ります。
岡山がランクインしたのは意外。
牡蠣一個あたりの重さが10g〜20gらしいので、約7億6千万の牡蠣が食べられる計算ですね。

広島県→宮城県→岡山県と言うランクらしい。

糸島が入ってないのは意外でした。

不動の人気 広島県産の牡蠣

収穫量一位ということもあって、まず紹介するのは広島県産の牡蠣。
こちらは生食でも大丈夫みたいです。
生の牡蠣にポン酢をかけて食べる、最高に贅沢ですよね。

以前、宮島に行った際に食べた牡蠣は普通に美味しかったので、広島県産の牡蠣は外せないですね。

海鮮の宝庫 北海道産の牡蠣

続いて紹介するのは、北海道産の牡蠣です。
収穫量ランキングでは上がってきてなかったのですが、濃厚でクリーミーな味わいがズバ抜けて高いと言うこともあって人気らしいです。
北海道の海鮮は美味しいイメージしかないので、妙に納得。

僕が今まで食べてきた牡蠣を上回るくらい濃厚なのでしょうか?

めちゃくちゃ気になりますね。

宮城県産の牡蠣

続いては、収穫量ランキング2位の宮城県産の牡蠣。
宮城県も海鮮が美味しいイメージですが、牛タンとかの方が先に頭に浮かぶのが正直なとこ。
ただ、宮城県産の牡蠣は北海道の牡蠣に負けず劣らず、濃厚でクリーミーな味わいらしいです。

これもめちゃくちゃ気になりますね。

福岡県糸島産の牡蠣

最後は福岡県糸島産の牡蠣。
ネットで検索しても、意外と取り上げられてなかったのは意外でした。
福岡県民が牡蠣食べようと思ったら、糸島の牡蠣小屋とかがすぐ浮かぶんですけどね。

生産量も多いわけではないみたいなので、意外と地域密着なビジネスなのかもしれません。

美味しそうな牡蠣を紹介してみた

とりあえず、ネットの情報と個人的な偏見をもとに、美味しそうな牡蠣を紹介してみました。
記事を書いてて思いましたが、写真だけだと本当に美味しいのはどこかと言うのが、全くわかりませんね。
どれも美味しそうだし、食べてみたい。

焼いて食べるも良し、生で食べるも良し。

とりあえず近日中に美味しい牡蠣を食べようと思います。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。