【幼稚園児】年中の次男がサッカーをしたいと言うので習わせてみた。

こんにちは、Dr.なんくるないさーです。

先日、幼稚園の年中さんである次男が、突然サッカーをしたいと言い出しました。
どうした、急に?と思ってたら、友達がボールを持って幼稚園に行ってるのを見て、僕もサッカーしたいってなったらしいです。

長男は僕に似てインドア派で、外に行くより家で遊んでたいってタイプなので、スポーツ系の習い事をしたいということはありませんでした。

僕もサッカー大好き人間なので、唐突なお願いに戸惑いながらも、二つ返事で習わせようと言いました。
深くは考えない。
やりたいことをやらせるべき主義です。

そんな感じで今年の4月から次男はサッカーを習っているんですが、実際に習わせる上で必要だったものとか、僕が気をつけていることとかを記事にしておこうと思った次第です。

これから幼稚園児のお子さんにサッカーを習わせようとお考えの方の参考になれば幸いです。

幼稚園児にサッカーを習わせる上で準備したもの

サッカーボール
以上です。

本格的なサッカースクールに通わせるわけでもないので、スパイクなど必要ないみたい。

個人的には本格的なサッカースクールに通わせたいという気持ちもありましたが、好奇心程度の状態でいきなりガツガツした環境に放り込んでも続かないだろうという奥さんの意見もあって、幼稚園と提携しているサッカー教室に通わせることに。

まずはサッカーを好きになってもらう作戦です。

子供用と書かれたサッカーボール。
先生に指定された3号球です。

今回購入したのはこちら。
3号球という指定だけで、色やデザインなどの指定はなかったので、次男と一緒に選びました。

ちなみに本格的にサッカーを始める場合だと、ボールやスパイク、ユニフォームなどを揃えて、トータルで15,000円前後の費用が発生するというのが一般的みたいです。

年中さんにサッカーを習わせてみた

実際に次男が通うのは、幼稚園と提携しているサッカー教室です。
幼稚園のグラウンドを使用して、外部から講師の先生を招くスタイル。
送り迎えの必要がないのは嬉しいですね。

週一開催される教室で、月のレッスン料は5,000円らしいです。

実際に僕は教室の風景を見たことがないんですが、結構フランクな感じでボール遊びみたいな感じらしいです。
とにかくボールに触れて、サッカーを楽しむのがコンセプトみたい。

それってどうなの?とか思いますが、まずはサッカーを好きになってもらうことが前提なので、特に口出しはせず。
奥さん曰く、ゴールを決めて喜んだりしてるそうなので、それはそれで良かったと思う。

練習というか、一緒に遊ぶときに気をつけてること

次男がサッカーを習い始めてから、僕が休みの日曜日に公園でサッカーをする機会が増えました。
日頃運動不足なので、身体を動かす機会が増えて、一石二鳥です。

とはいえ、僕はサッカー指導に関しては素人なので、一緒にサッカーの練習をするにあたって、色々調べてみました。
僕はリフティングなど教えたりはできないので、とにかくボールを蹴ることが楽しいと思ってもらえるように意識しています。

  • 単純にボールを蹴って、パスの交換。
  • ゴールを設定して、そこに入れる。
  • 技術的なアドバイスはしない、というかできない。

このくらいです。

本当はもっとタスクを決めて、練習をしてあげた方が良いとは思いますが、所詮素人ですし、めちゃくちゃサッカーにのめり込むって段階でもないので、このくらいがちょうど良いかなって思ってます。

次男は運動神経は良い方だと思うので、多少無茶振りなパスでもしっかり走って、ボールを蹴ってくれます。
意外とキックの精度は高いし、これを繰り返していけば、もっとサッカー好きになってくれるんじゃないかと思ってます。

親バカという感情も含んだ考えですね。

このまま順調にサッカーが上達すればいいなと思います、

幼稚園年中さんにサッカーを習わせてみた感想

結論から言うと、とても良いです。
年中さんくらいの年代から、スポーツに触れて、興味を持つのはすごく良いことだと思う。

ゆくゆくは今のサッカー教室に物足りなさを感じて、本格的なサッカースクールとかにステップアップしてくれると嬉しいですね。
その時は仕事で培ったコネをフル動員して、サポートしたいと思います。
実際に同じサッカー教室に通う幼稚園の子供でも、本格的なサッカースクールに移る子もいるみたいです。

とはいえ、次男がサッカーを楽しむことが大前提なので、焦ることなく、一緒にサッカーを楽しんでいこうと思います。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。