こんにちは、Dr.なんくるないさーです。
子供が小学校に入学する時期が近づくと、学習机を買うか買わないかと迷っているご家庭も多いと思います。
最近ではリビング学習をした方が集中力が身に付いて、学力も上がるなんて噂を良く耳にします。
また、家の間取りの関係で子供に個室を与えられない場合もあるので、必ずしも学習机が必要な訳ではありません。
実際に息子が小学校に上がるときも、入学前に学習机を買うと言っていた家庭は周りでも少なかった気がします。
我が家は散々悩んだ結果、ランドセルラックとコンパクトデスクを購入しましたが、2年生になった今でも宿題はリビングでしていて、学習机は勉強道具を置いたり、たまに工作をする時に使うくらい。
購入するのはまだ先でも良かったなというのが正直なとこ。
最近はリビングに置けるコンパクトサイズの机や使い勝手の良いランドセルラックが沢山あるので、自宅の間取りやお子さんの性格などに合わせて選ぶのがおすすめです。
そこで今回はリビング学習時に役立つ机やランドセルラックをいくつか紹介したいと思います。
目次
リビング学習におすすめな学習机やランドセルラックを紹介
コンパクトさがウリのランドセルラック
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15a4bc56.5abe7fff.15a4bc57.7cda196e/?me_id=1221746&item_id=10064134&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsmile88%2Fcabinet%2Fmaster%2F1st%2Fa10588_sale.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsmile88%2Fcabinet%2Fmaster%2F1st%2Fa10588_sale.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
コンパクトなランドセルラックはリビングに置くのに最適です。
小さいながらも抜群の収納力で、可動式の調節できる棚がとても便利。
キャスター付きで移動も楽チンなので、お掃除の時も手間を取りません。
まずはリビング学習から始める予定でもランドセルラックは必要なので、買うならスリムな物がおすすめですよ。
ハンガーラックもセットになったランドセルラック
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/17ecfa7a.b481a895.17ecfa7b.9a154b41/?me_id=1267170&item_id=10004910&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Flala-sty%2Fcabinet%2Fimg%2Frack%2Fhibno-top01.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Flala-sty%2Fcabinet%2Fimg%2Frack%2Fhibno-top01.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
こちらはハンガーラックまでセットになった、使い勝手のよいランドセルラック。
ジャンパーやパーカーなどが子供の手の届く場所にあると、自分で掛けたりもできるのでとても便利です。
カラーバリエーションも豊富なので、お子さんやお部屋のイメージに合わせて選べるのもポイントです。
オールインワンの学習机
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/17ecfac4.e0023e94.17ecfac5.acd984eb/?me_id=1201766&item_id=10027989&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkaguno1%2Fcabinet%2Fsq%2Fdesk%2F1088010a_r.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkaguno1%2Fcabinet%2Fsq%2Fdesk%2F1088010a_r.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
学習机・ランドセルラック・引き出しなどがセットになった物もオススメです。
組み替えができて、成長に合わせて使えるのが良いですよね。
それぞれ単独で使えるので、間取りに合わせて空間を広く使えそうです。
折り畳みが可能な学習机
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/17ecfaf1.b5008332.17ecfaf2.32813563/?me_id=1283223&item_id=10010413&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkomikomi%2Fcabinet%2Fysn%2Faj%2Ffwd-0278.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkomikomi%2Fcabinet%2Fysn%2Faj%2Ffwd-0278.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
こちらの学習机は、なんと折り畳みが可能。
使わないときはデスク部分を畳んでおくと、かなりコンパクトになります。
リビングや子供部屋が狭い場合でも、場所を取らないのでオススメです。
また、引き出しやラック部分も多く収納力もかなりありますよ。
シンプルな学習机
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/17ecfb1a.9b79f6f4.17ecfb1b.6223705e/?me_id=1277088&item_id=10001036&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fdenzo%2Fcabinet%2F1000-03%2Feriskids-desk_p_1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fdenzo%2Fcabinet%2F1000-03%2Feriskids-desk_p_1.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
使いやすく洗練されたデザインの人気の学習机です。
無垢素材を贅沢に使っていて、木のぬくもりを感じます。
シンプルだから、大きくなってもずっと使えるのは嬉しいですよね。
話題のリビング用学習にもピッタリです。
リビング学習におすすめの学習机やランドセルラックを紹介してみて
コンパクトサイズの学習机やランドセルラックを紹介してみましたがいかがだったでしょうか?
低学年のうちは勉強を教えてあげたり、リビングで学習する機会の方が多いと思います。
リビングに置けるコンパクトサイズの物を用意していれば、後々個室でも使えるし便利ですよ!
また、ランドセルラックも店頭よりで買うよりネットで探した方がバリエーションが多くおすすめです。
これからの購入をお考えの方はぜひ参考にしてください。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
コメントを残す