こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 小学3年生の息子が、理科の授業で磁石について習ったらしく、砂鉄集めがしたいと言い出しました。 僕も小さい頃に砂鉄集めをしたような記憶が・・・小学生なら誰もが通る道ですよね。 連休…
公園の砂場で砂鉄集め。地味に楽しいのでおすすめ!!

こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 小学3年生の息子が、理科の授業で磁石について習ったらしく、砂鉄集めがしたいと言い出しました。 僕も小さい頃に砂鉄集めをしたような記憶が・・・小学生なら誰もが通る道ですよね。 連休…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 小学校に入学すると、色々な文房具を買い揃えますが、低学年のうちは箱型の筆箱を使うお子さんが多いと思います。 このタイプの筆箱は鉛筆削りまで付いていて、鉛筆や消しゴムのスペースがし…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 最近、よく耳にするようになった「置き配」というサービスをご存知でしょうか? 名前の通り、ネットで頼んだ荷物を玄関付近や車庫、倉庫、メーターボックスなどに置いて配達するサービスです…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 我が家には小学3年生の息子がいるのですが、宿題で分からない漢字や熟語があるとすぐに「〇〇」ってどう書くの?どういう意味?って聞いてきます。 国語辞典は学校で使う為、置きっぱなしに…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 唐突ですが、皆さんはオーラルケアってしてますか? 僕は30代に突入して知覚過敏が酷くなったので、今まさにオーラルケアの大切さを実感しているところです。 歯科での定期健診は大切なの…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 冬場の乾燥する時期、小さなお子さんや赤ちゃんなど体や顔、特に口周りなどがカサカサになったりしませんか? 最近、3歳の息子が口周りの肌と唇が荒れてしまい、カサカサに赤くなってしまい…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 赤ちゃんやお子さんの耳掃除って自宅でするのは結構大変だったりしますよね? 耳垢って古くなった皮膚や分泌物の塊なので、実は無理に取らなくても自然と体の外へ出ていくものなんです。 耳…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 お子さんが大きくなってくると、親子で一緒にお菓子作りをしたり、料理を手伝ってくれたりする機会も多くなってくるのではないでしょうか。 我が家は小学生の男の子がいますが、奥さんが料理…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 僕はよく息子の宿題の丸付けをしているのですが、小学3年生になってから学習内容がぐっと難しくなってきたなと感じます。 1~2年生の頃は、基礎を覚えるといった感じで、学校で習ったこと…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 我が家には小学生の息子がいるのですが、今年も学校で「縄跳び」のシーズンがやってきました。 大縄大会や縄跳び週間などは、3学期の定番ですよね。 縄跳びは簡単そうで、地味に全身を使う…