こんにちは、Dr.なんくるないさーです!
先日次男坊を連れて川遊びに行った時に、何気に初めて牧のうどんを食べてきました。
川遊びはいつもの猪野公園。
今回は猪野公園の近くにある、糟屋郡久山町の「牧のうどん 久山店」 に訪問。
初訪問の感想を記事にしておきます。
店舗情報
住所 | 福岡県糟屋郡久山町久原3810 |
TEL | 092-976-4011 |
営業時間 | 10:00〜23:00 |
定休日 | 水曜日 |
WEB | 牧のうどん 公式サイト |
お昼時はかなりのお客さんで賑わいます。
僕が行った時も少し並んでて、帰る時には大行列ができてました。
牧のうどんの人気すげぇ。
アクセスマップ
駐車場はかなり広めです。
人生初の牧のうどん
「牧のうどん」は福岡のローカルソウルフードとして知られるチェーン店です。
麺は店舗内製造で、冷水で締めずに時間差で柔らかくなる独自スタイルが人気のお店。
これも福岡のソウルフードとして、地元の人々に愛される理由の一つですね。
今回注文したのは肉海老天うどん。
全般的に価格がリーズナブルだなと思いながら、到着を待ちます。

着丼。
肉と海老天が豪華なビジュアル。
素晴らしいの一言。

牧のうどんは初めてですが、スープが美味しくて飲み干せるレベル。
甘めの出汁で、太めのうどんにしっかり染み込むのが印象的でした。
マジで出汁をよく吸うので、テーブルに出汁が入ったヤカンが置かれているのも納得。

とりあえず麺がお出汁を吸いまくって美味い。
油揚げや牛肉の旨味と相まって、しっかり味なのに飲みやすさも感じる絶妙なバランスですごい。

そのままでも美味しいのに、ネギ使い放題。
良心的すぎる。
個人的にうどんや蕎麦を食べるときは、ネギが美味しさを爆上げしてくれると思っています。
ちなみに海老天は1本でも満足できるサイズ感。
肉の甘じょっぱさと海老の旨味でガッツリ満足。
福岡のソウルフード、牧のうどんはとても美味しい
牧のうどん 久山店で味わう、肉海老天うどんは、福岡ならではの甘め出汁に、ガッツリ具材とネギ・天かすの無限味変が楽しめる至福の一杯。
どこか懐かしく、でも何度食べても飽きない「福岡のソウルフード」は、あなたの胃袋も心も、きっと満たしてくれるはず。
久山方面にお出かけの際は、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
きっとリピートしたくなる「中毒性アリ」な一杯に出会えるはずです。
|
|
|
コメントを残す