こんにちは、Dr.なんくるないさーです。
先日、「マークイズ福岡ももち」がオープンしましたね。
ホークスタウンの跡地に九州最大級の複合施設として出来た、ショッピングモールで福岡ではめちゃくちゃ話題になっていました。
せっかくならオープン日に行きたかったので、今回は混雑を覚悟の上で行ってきました!
気になる駐車場や子供の遊ぶ施設など色々レポートしたいと思います。
目次
MARK IS 福岡ももちの営業時間や駐車場
施設情報
住所 | 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-1 |
TEL | 092-407-1345 |
営業時間 | ショップ・サービス・フード・カフェ・フードコート 10:00~21:00 レストラン 11:00~22:00 駐車場・駐輪場ご利用時間 08:00~25:00 |
WEB | MARK IS 福岡ももち |
アクセスマップ
駐車場は平日は2時間無料で、それ以降は30分ごとに150円です。
買い物金額により駐車料金の割引きあり。
こちらがパンフに載っていた駐車料金の案内。
ヤフオクドームでイベントなどがあった場合は、通常料金にプラスして特別料金7,000円が加算されるそうです。
これにはちょっと驚きますが、「解除操作」というものを行えば、大丈夫みたいなので、マークイズに車で行かれる際はイベントの確認は必須です。
西鉄バスだとヤフオクドーム前」または「九州医療センター前」より徒歩すぐ。
福岡市地下鉄だと「唐人町駅」より徒歩10分です。
オープンしたばかりですし、しばらくは混むと思うので、バスや地下鉄で行く方がいいと思います。
あちこち写真撮ってきた!
近代的でオシャレな外観
まずは外観。
近代的でかなりおしゃれな感じじゃないでしょうか?
福岡で郊外のショッピングモールと言えば、イオンモールが多いので新鮮な感じです。
ヤフオクドームとマークイズを繋ぐウッドデッキ。
野球の試合やコンサートの時は多くの人で賑わいそうですね。
正面玄関から入ると、メインの大階段があります。
端の方は、座れるようになっているので便利。
イベントスペースとして活躍するのではないかと勝手に予想。
かなり広いフードコート
モモキチにはレストラン街とフードコートがあります。
福岡発出展のお店もあって、どこのお店もお客さんがめちゃくちゃ並んでいました。
フードコートもかなり広かったです。
新しいのもありますが、ナチュラルな内装でおしゃれでした。
フードコートの中にあるキッズスペース。
北欧風で素敵ですね。
奥にはフラットな座席もあって、小さいお子さん連れには助かります。
映画館などのその他の施設も充実
4階にはユナイテッドシネマ。
これで天神まで出なくても映画が見れるので、近くに住んでいる人は便利です!
ちなみに、ロンハーマンに入ったらノベルティ頂きました!
店内もおしゃれで、めっちゃ良い匂いがしました。
フェイスタオルとハンドタオルのセットとは嬉しい。
すごい列が出来ていたので、また今度ゆっくり見たいです。
マークイズ福岡ももちはインテリアや生活雑貨のお店がとても多い印象でした。
服屋さんが少なく感じたけど、マリノア(アウトレットモール)と天神の間に立地しているので、あえて被らないようにしているのかも知れませんね。
子供が遊べる場所はここ!
今回気になっていた子供たちが遊べる場所「あそびばももち」
トイザラスの横にあり、年齢に合わせたキッズスペースや授乳室、キッズトイレなどがありました。
おもちゃが沢山あるわけではないので、乳幼児向けなのかな?
でも、買い物の合間に子供たちが休憩できるので、小さなお子さん連れにはありがたいスペースですね!
屋上には「わいわいひろば」があります。
あまり広くはないですが、滑り台やちょっとした遊具があってお天気が良い日は賑わいそう。
あと、有料にはなりますが3階にキッズパークもありましたよ!
めちゃくちゃ楽しそうだったので、子供たちと来たらぜひ遊ばせてあげたいです!
オープン日の混雑具合とか。
オープン日に行ったので、人が多いのは当たり前ですが、それでもとにかく多かったです。
僕は10時半頃にバスで着いたので、すんなり店内に入れましたが、ニュースで見ると、オープン前には2,000人も並んでいたらしいです。
すごい・・・!
お客さんも多いのですが、お店の関係者やメディア関係の人も多くて、TV撮影も何件も見掛けました。
人口密度が半端なかったです。
オープン記念も兼ねたセールをやっているお店は、レジ前に長い列がずらりとありましたよww
ちなみに、この日の駐車場はお昼12時の時点で満車の看板が出ていました。
今週末はイベントと重なるし、絶対混雑すると思うので、車で行かれる方はご注意ください。
マークイズ福岡ももちに行ってみて。
人が多くて1つ1つをゆっくり見れませんでしたが、店内はソファやベンチも多く、くつろげるような素敵な空間が多いです。
この辺りは海が近く、整備された綺麗な街でタワーマンションも多い所。
観光スポットや住宅が多いのに意外とお店が少なかったので、今回マークイズが出来たことで、さらに賑わいそうですね。
家族で買い物にきたり、イベントのついでに寄ってみたりと、様々なシチュエーションで楽しめそうです。
また近いうちに、遊びに行きたいと思います!
ぜひ、マークイズ福岡ももちに行かれる方は参考にしてください。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
コメントを残す