こんにちは、Dr.なんくるないさーです。
福岡市の東区でめちゃくちゃ美味しいパン屋さんと言えばフルフルです。
福岡のソウルフードと言われる明太フランスの発祥のお店としても有名です。
先日、お昼時に近くを通ったのでお店に寄ってみました。
パン屋さんと思えないほど、広い駐車場とおしゃれな庭が広がっています。
せっかくなので、紹介したいと思います。
目次
明太フランス発祥のお店。国産小麦パン工房 フルフル松崎本店。
店舗情報
住所 | 福岡県福岡市東区松崎2丁目15-22 |
TEL | 092-671-9663 |
営業時間 | 08:00~18:00 |
定休日 | 毎週火曜日、火曜祝日 |
WEB | 国産小麦パン工房 フルフル 公式サイト |
アクセスマップ
3号線から少し入った住宅街の中にありますが、お店が大きいので分かりやすいです。
駐車場は広いですが、土日は埋まってしまうこともあるので時間帯にはご注意を。
明太フランスは焼き立てをその場で食べるのがおすすめ。
そもそも明太フランスって?
明太フランスって何?って方のために簡単に説明をしときます。
明太フランスとは、福岡の名物である明太子をペースト状にしたものを塗って仕上げたフランスパンのことです。
明太子フランスパンを略して「明太フランス」と呼ばれていて、明太子のピリッとした辛さと、フランスパンの控えめな塩味がマッチして結構絶品です。
食べるときはそのままでももちろんOKですが、オーブントースターなどで軽く温めてもおいしく食べれちゃいます。
国産小麦パン工房 フルフルは、この明太フランスの発祥のお店と言われているらしいです。
いざ国産小麦パン工房 フルフルの店内へ。
おしゃれなガーデンテラスを抜けて店内に入ると、店内には美味しそうなパンがずらり。
人気ナンバーワンの明太フランスは、ほとんどの方が買って行くので店頭に並んでいないことも。
店頭になければレジで焼き立てを購入できますよ。
10分~15分ごとに焼きあがるので、待ち時間も少なくてすみます。
キッズコーナーやイートインスペースもあって、充実した店内です。
これが元祖明太パン。
明太フランスは紙袋に入っていて、食べやすいように切れ目をいれてくれますよ。
写真じゃ分かりにくいですが、中は明太子がぎっしり詰まっています。
フランスパンの外はパリパリなのに、中はもっちりで固くないので食べやすいです。
家に返って温めて食べても良いけど、やっぱり出来立てを食べるのが一番美味しい。
辛すぎないので、子供達も大好きな明太フランスです。
大人気なのも納得の美味しさですよ。
店内にはマルシェとかもある。
お店の横には新鮮な野菜が買えるマルシェがあったり
子供が遊べるブランコがあったりと楽しめます。
明太フランスをはじめ、こだわりのパンが沢山あるよ。
フルフルと言えば明太フランスが有名で人気なんですが、国産小麦にこだわって、安全安心をモットーに作られたパンはどれもクオリティが高くて美味しいです。
国産小麦だけでなく、地元の旬の食材を使用することにもこだわっているそうな。
そりゃ美味しいはずだわ。
毎回ついつい買いすぎちゃいます。
福岡に来た際には、近くに行かれた際には是非フルフルのパンを味わってみてくださいね。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
コメントを残す