新進気鋭のラーメン屋。大阪の『人類みな麺類』に初訪問。

こんにちは、Dr.なんくるないさーです。

久々のラーメン屋さんの紹介記事です。

今回紹介するのは大阪で行列必須なお店、『人類みな麺類』というお店。
Instagramでその存在を知ってから、ずっと気になっていたお店です。

ちなみに訪問したのは1年くらい前なので、今更感がハンパないですが、せっかく行ったので記事にしておきます。

大阪市淀川区にある『人類みな麺類』

店舗情報

住所 大阪府大阪市淀川区西中島1-12-15
TEL 06-6309-9910
営業時間 月・火・水・木:10:00〜03:00
金:10:00〜04:00
土:09:00〜04:00
日:09:00〜03:00
定休日 なし
WEB 人類みな麺類 公式サイト
X 人類みな麺類 公式X

運営会社はUNCHI株式会社。
とてもファンキーな名前ですが、大阪を中心に複数店舗展開していて、宇宙進出もしている会社です。
ちょっと前まで名古屋駅のホームにも出店してました。

YouTubeチャンネルも面白いので、是非ご覧下さい。

アクセスマップ

新大阪駅から徒歩で約10分。
駐車場とかはないので、車で行く場合はコインパーキングですね。

平日にも関わらず、訪問した際は行列ができているほどの人気ぶり。

訪問したのが冬だったこともあり、順番待ちのお客さんにカイロを配ってました。
こういう気遣いは結構嬉しい。
40分ほど待って、やっとこさ入店。

ミスチルが流れる、おしゃれな店内

店内はカフェみたいでめちゃくちゃオシャレ。
ラーメン屋なのに水槽あるのすごい。
カウンター席に案内されました。

店主の方がミスチルが好きということで、目の前にはミスチルのアルバムのジャケット。
店内ではミスチルのMVがずっと流れてました。

順番待ちしてる時に撮ったメニューの写真。

今回はらーめん肉 macro(1,280円)に特選こだわり煮玉子 (65円)を注文。
事前情報でチャーシューが美味いと聞いていたので、肉が増量されるらーめん肉をチョイス。

ミスチルを聴きながら、ラーメンを待ちます。

らーめん肉 macroを実食

着丼。
ビジュアル綺麗ですね。
そして、チャーシューが二郎系ばりにデカい。

綺麗なスープから頂きます。
啜った瞬間、貝の旨味風味が口の中に広がります。
で、その後に醤油の味が追いかけてきます。
淡口醤油と書かれてましたが、普通の醤油ラーメンとはまた違う、とても奥行きのあるスープ。
こりゃ美味いわ。

麺は全粒粉入りの自家製麺で、とてもモチモチした食感。
ラーメンの麺というより、パスタのような麺です。
淡口醤油のスープとの絡みもバッチリです。

お待ちかねのチャーシュー。
これがマジで美味い。
サイズ大きめですが、しっかりと煮込まれていて、めちゃくちゃ柔らかい。
口の中で溶けるように消えていきます。
味もしっかり染み込んでいて、マジで絶品。
ネットの前評判以上の美味しさ。

地味に活躍していたフライドガーリック。
コイツがまた味を引き締めてくれて良い仕事をしてるんですよね。

めちゃくちゃクオリティの高い一杯でした。

ご馳走様でした。

大阪で人気のラーメン屋「人類みな麺類」を食べてみた

前評判と期待を裏切らない、めちゃくちゃ美味しい一杯でした。
40分並んででも食べる価値のある一杯ですね。

今は店舗も増えているので、訪問当時よりも足を運びやすくなってるかもしれないですね。

大阪に行く機会があれば是非足を運んでみて欲しいお店です。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 日清食品チルド 人類みな麺類 貝だし醤油らーめん 2人前×8袋 クール
価格:4,428円(税込、送料別) (2024/6/15時点)

楽天で購入

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。