こんにちは、Dr.なんくるないさーです。
今年の夏の暑さがもう異常ですね。
会社まで20分ほどかけて歩いて通勤してたんですが、もう暑すぎて…
このままだと会社に着く前に倒れるかもしれんと考えた結果、ついに人生初の日傘デビューを果たしました。
正直、日傘って「女性が使うもの」というイメージがあったり、ハゲたおじさんが日傘を使っているの見て「今更何を紫外線から守ろうとしてんねん」とか思ったりして、ずっと避けてたんですが…使ってみたらびっくり。
涼しさも快適度も、もう別世界です。
そりゃハゲたおっさんも日傘使うわってなりました、マジでごめんなさい。
というわけで今回は日傘をはじめとした、最近の通勤時の暑さ対策グッズを紹介します。
目次
通勤時の暑さ対策グッズを紹介
SORANI nifty colors 58cm 黒色日傘

今回選んだのはSORANI nifty colorsの58センチ黒色日傘。
まず感動したのは、自動開閉のラクさ。
片手がふさがってても、ボタンひとつでパッと開く。
閉じるときもワンタッチでスッと閉じられるので、ストレスゼロ。
黒い日傘って熱を吸収しそうなイメージですが、この日傘は遮熱&UVカット率99%以上で、内側の特殊コーティングがしっかり熱を遮ってくれるので、直射日光の“ジリジリ感”がなくなります。
しかも58センチの大きめサイズで、肩やバッグまで影に入るので、日焼け対策と熱中症予防を同時にカバー。
さらに使ってみて初めてわかったのは、日傘の下って意外と風が通るんですよね。
これかなり大きなメリットで、直射日光を遮るだけで、体感温度が2〜3度下がる感じがして、本当に楽になります。
「もう日傘なしで夏は歩けない…」とまで思えるレベルです。
あとは収納する袋がファスナー式で、これが地味に便利です。
日傘買う時に奥さんがアドバイスしてくれたんですが、ファスナー式なのでなかなかキレイに収まらないみたいなストレスがゼロです。素晴らしい。
体に直接シュッ!ひんやり冷感スプレーも便利

日傘で直射日光を防いでも、湿気や熱気は避けられません。
そこで活躍するのがひんやり冷感スプレー。
個人的にオススメなのはGATSBYのやつ。
スーツに着替える前に首筋や腕にひと吹きすると、すぐにメントール感が広がってクールダウン。
絶叫クールってだけあってとてもスースーします。付けすぎると痛いくらいww
この時期、出勤前の「今日も暑そうだなー家出たくないなー」って気持ちを切り替えて、スイッチオンしてくれます。
ワイシャツ用ひんやりスプレー

ワイシャツ専用タイプは、汗をかくたびにスースー感が復活する優れもの。
僕は会社に着いた瞬間に制汗スプレーと一緒にこれをワイシャツに吹きかけてます。
バスや電車に乗る人も、これを朝イチで仕込んでおけばかなり快適だと思います。
しかも防臭効果もあるので、オフィスに着いたときの安心感が違います。
匂いが気になる人は是非。
顔も身体もOK!冷感ボディシート

暑さ対策をしまくっても、事務所に着いた時には汗だくになることも。
そんな時には冷感ボディシートで拭きまくりましょう。
メントール感の強い冷感ボディシートで、汗とベタつきを一気にリセット。
顔にも使えるタイプだと、顔面もゴシゴシ拭けて最高に気持ちがいいです。
夏の時期はマジで買い溜めしようかなって思うレベルの必須品。
事務所に着いたら制汗剤で仕上げ
最後は制汗剤で一日中快適をキープ。
最近はおしゃれな制汗スプレーも色々ありますが、GATSBYを使っておけば間違いないです。
値段もお手頃ですし。
香り付きもいいですが、私は無香料派。
スプレーした後にサラサラするタイプがオススメです。
今回紹介した暑さ対策アイテムのまとめ!
通勤や外出って、日差し・暑さ・汗との戦いですよね。
今回僕が実際に使ってみて、「これは手放せない!」と思ったアイテムを用途別にピックアップしました。
日差しがエグい日はコレ一択!
【SORANI nifty colors 58cm 黒】
人生初の日傘でこれを選んだのは正解すぎました。
黒のシンプルなデザインで仕事服にも浮かないし、自動でパッと開く瞬間がなんか楽しいww
遮光・遮熱もしっかりしていて、会社までの道のりが快適に。
→楽天でSORANIの日傘を探す。
外歩きで「もう無理!」ってなったら
【服の上から使える冷感スプレー】
駅までの歩きでジリジリ焼かれて「ギブアップ…」ってなったら、これをシュッ。
ひんやり感が背中から腕まで広がって、気持ちいいのなんの。
→楽天で冷感スプレーを探す。
オフィス着いたら即リフレッシュ!
【全身用ボディシート】
顔も腕も汗まみれのまま仕事スタートなんて無理!って時に、この大判シートで全身スッキリ。
メントール強めのやつは特におすすめ。
→楽天で冷感ボディシートを探す。
汗とニオイを一日ブロックしたい人へ
【スプレータイプ制汗剤】
これはもうオフィスの引き出しに常備決定。
昼休みにシュッとするだけで午後も快適。
出先でもすぐ使える安心感。
→楽天で制汗スプレーを探す。
暑さ対策は“重ね掛け”が最強
日傘、冷感スプレー、ボディシート、制汗剤。
この多層防御スタイルを始めてから、真夏の出勤が苦じゃなくなりました。
今までは暑さのせいで自分のステータスにデバフが掛かって死にそうになっていたのが、今はバフがかかりまくっていっちょ仕事したろうかいってなります。
「日傘=女性のもの」という固定観念は、もう完全に過去の話。
僕と同じような偏見を持ってた方は騙されたと思って、一度日傘を使ってみましょう。
めちゃくちゃ快適になりますよ。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
|
|
|
|
|
コメントを残す