こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 最近、2歳の息子が絵本にハマっていて、毎日読み聞かせをするのが日課になっています。 長男が小さい頃は毎月絵本を購入していましたが、本棚がいっぱいになってしまったので、次男には気に…
子供の絵本を借りに「博多図書館」に行ってみた。

こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 最近、2歳の息子が絵本にハマっていて、毎日読み聞かせをするのが日課になっています。 長男が小さい頃は毎月絵本を購入していましたが、本棚がいっぱいになってしまったので、次男には気に…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 我が家には2歳の息子がいるのですが、最近はおばけブーム。 おばけの絵本を気に入って、毎日読んでと言ってきますし、YouTubeを見せても、おばけとアンパンパンの動画とかばかりをよ…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 唐突ですが、子供って絵本を読んで貰うのが大好きですよね。 最近はお子さんの名前を入れて、オーダーメイドで作ってもらうオリジナル絵本が人気なんですよ。 お子さんが主人公になれちゃう…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 最近、2歳の息子が数字に興味を持つようになってきました。 保育園に行っているおかげか、長男の時より色々な事を覚えるのが早い気がします。 「1、2、3・・・・」と言う事は出来ますが…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 子供が1歳を過ぎて離乳食を完了する頃になると、毎日歯磨きをするようになります。 虫歯も怖いし、歯ブラシに慣れてきたら結構念入りに磨きたくなるのですが、だんだんお子さんが歯磨きを嫌…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 赤ちゃんから幼児になる2~3歳のお子さんをお持ちの方は、そろそろ「イヤイヤ期」が来るんじゃないかとヒヤヒヤしていませんか? イヤイヤ期とは? イヤイヤ期とは、子供の心が成長して自…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 先日、トイレトレーニングについて記事を書きましたが、いくらグッズを準備しても、お子さんがやる気になってくれなければ、トイレトレーニングは成功しません。 そこでおすすめしたいのが、…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 皆さんは「だるまさん」シリーズの絵本をご存知ですか? 絵本売り場に行けば、必ず目立つ所に置かれている大人気の絵本です。 「だ・る・ま・さ・ん・が」から始まり、だるまさんが色々なポ…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 お子さんの夏休みの宿題で最も苦労するものと言えば、読書感想文ではないでしょうか? 小学生の低学年だと、長い本は読めない、なんて書けば言いか分からない、そもそも感想なんて「面白かっ…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 子供に人気の絵本「ノラネコぐんだん」シリーズ、皆さんご存知ですか? ここ数年大人気の絵本で、絵本コーナーに行けば大体目立つところに置かれています。 我が家の息子も新作が出るたびに…