こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 赤ちゃんも1歳を過ぎると、歯磨きの習慣が始まります! 自分で歯ブラシを持てるようになると自分磨きをしたがるので、口にくわえたまま歩き回ったりと危ない場面も多いです。 そこで、もし…
先端が曲がるクリニカKid’sの歯ブラシがすごい! 歯磨きを始めた赤ちゃんの転倒による口への負担を軽減。

こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 赤ちゃんも1歳を過ぎると、歯磨きの習慣が始まります! 自分で歯ブラシを持てるようになると自分磨きをしたがるので、口にくわえたまま歩き回ったりと危ない場面も多いです。 そこで、もし…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 最近、下の子が自分1人でもご飯を食べるようになってきました。 ただ、幼児の食事って目を離せないし、大人用のスプーンとかを使わせるのも不安ですよね。 そこで今回は、1人で食事をし始…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 先日テレビを見ているときに、とても興味をそそられる商品を発見しました。 赤ちゃんが転倒しても、頭をゴッチンしないように守ってくれるというリュックです。 これはかなり画期的で便利だ…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 この夏、赤ちゃんと一緒にプールや海に出かける方も多いと思います。 オムツが取れていない乳幼児でも、スイムパンツや水遊び用オムツを着用すれば一緒に遊ぶ事が出来るんですよ。 施設によ…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 最近、子供乗せ自転車に乗せる際に、次男がヘルメットを嫌がり、なかなか被ってくれません。 まだ小さいので、ヘルメットを被せること自体かわいそうなのですが、安全の為には必ず必要なこと…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 先日コストコの記事を書きましたが、実は嫁がセタフィルを買うのが目的でコストコ会員になりました。 セタフィルとはアメリカ発のスキンケアブランドで、敏感肌やアトピー性皮膚炎の人でも使…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 1月に入り、皆さんの周りでもインフルエンザや風邪が本格的に流行してきたのではないでしょうか。 特に赤ちゃんや小さなお子さんが高熱を出したら、かなり辛そうなので少しでも早く下げてあ…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 子供を育てて日々思うのですが、子供の成長はとても早いです。 この前生まれたばかりと思っていたのに、気が付けばもう小学生。 下の子も、あっという間に歩き出し、最近は「パパ」って喋る…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 我が家には1歳3ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、誕生日やクリスマスに何をプレゼントをするか毎回本当に悩みます。 理由は上にお兄ちゃんがいるから。 一通りのおもちゃがあるし、小さ…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 突然ですが、皆さんは洗濯の時にどんな柔軟剤を使っていますか? 我が家では小さい子供がいるため、「さらさ」の洗剤と柔軟剤をよく使っています。 無添加で優しい香りなので子育て世帯には…