福岡市中央区六本松にオープンした蔦屋書店に行ってみた。店内が超オシャレでびっくり。

こんにちは、Dr.なんくるないさーです。

先日仕事で福岡市中央区六本松に行った時のこと。

六本松は九大跡地がどんどん開発されて、めちゃくちゃオシャレになっている場所なんですが、久々に行くとさらに開発が進んでいてびっくり。

オシャレな店も増えてるし、「蔦屋書店」まであるじゃん。
でも、「蔦屋書店」って普通のTSUTAYAと何が違うの?

行ったことないし分かんないということで行ってみました。

福岡市中央区六本松にある蔦屋書店。

店舗情報

住所 福岡県福岡市中央区六本松4丁目2-1
TEL 092-731-7760
営業時間 07:00〜23:00
駐車場 有り
WEB 蔦屋書店

店舗ごとに営業時間が違うみたいなのでご注意を。
蔦屋書店の公式サイトでチェックしましょう。

アクセスマップ

地下鉄七隈線の六本松駅を降りてすぐです。
駐車場もあるみたいなので、車でも行けちゃいます。
立地条件良すぎ。

とにかくオシャレな六本松の蔦屋書店。

六本松の駅を降りてすぐ目に入る蔦屋書店。

外観も綺麗なビル。
この二階に蔦屋書店はあります。
他にも福岡市科学館とかも入ってるみたいですよ。

正面から入って、エスカレーターで二階へ。

オシャレな店内へ。
結構広そうです。

すごく広かった。
見渡す限り本だらけ。
これは退屈しないなーとか思いながらウロウロしてみる。

普通のTSUTAYAのコーナーにとりあえず行ってみる。

普通のTSUTAYAコーナーもありました。
メインは蔦屋書店ですが、レンタルのコーナーもかなり広め。

LPディスクのコーナーがあったのにはびっくり。
LPディスクって何かオシャレだよね。
ディスク回しながら、コーヒーとか飲んで大人な男性したいとか思う。

取り扱いの種類豊富すぎ。

蔦屋書店とTSUTAYAの違いって?

ここで浮かんだ疑問点。
蔦屋書店とTSUTAYAって何が違うの?
ネットで調べるとちゃんと出てきましたよ。

蔦屋書店

蔦屋書店は創業当初の屋号らしいです。
今でこそレンタルのイメージが強いですが、創業当初は書店事業が中心だったらしく、その頃の名前みたいですね。

創業の屋号「蔦屋書店」の通り、創業時より書店事業を展開。
1994年より書籍販売事業(TSUTAYA BOOKS NETWORK)のフランチャイズ展開を開始。
2012年の売上高が過去最高の1,097億円となり業界最大手の紀伊國屋書店を抜いて首位となった。
2017年3月現在、販売本取扱い店舗(950店舗)の内TSUTAYA BOOKS加盟店数は812店舗(書籍・雑誌販売額は1,308億円)。
47都道府県の内、島根県のみTSUTAYA BOOKS加盟店がない。
TSUTAYA BOOKS加盟店にはブックエースなどの日本出版販売取引店とトップカルチャーなどのMPD取引店がある。

※Wikipediaより抜粋。

売上とか見ると蔦屋書店って結構すごいんだなーとか思う。

TSUTAYA

こっちの方が慣れ親しんだ感じがしますね。
メインは音楽や映像ソフトのレンタル店がメインの事業です。
使ったことない人なんているのか?ってくらい有名ですよね。

TSUTAYAは音楽・映像ソフトのレンタル店として日本最大手のチェーン店(部門売上高、2012年3月期)である。
さまざまな形態での店舗開発を進めてきたほか、業界5位(1999年度)であったアコムから店舗網を譲受し、3位(2004年度)であったサンレジャーをフランチャイジーとするなど、他チェーンの取り込みも行って規模を拡大してきた。
レンタル料金、品揃えの豊富さ、セールなどのイベント日時は、それぞれの地域や店舗によって大きく異なる。

たとえば、品揃えが全国でもっとも充実していると言われている渋谷駅ハチ公口交差点前にあるSHIBUYA TSUTAYAでは、映像ソフトの陳列棚が監督別・俳優別・制作会社別・原作者別などに分類されている。
「戦争映画」をとってみても、「古代」「二次大戦以前」「第二次世界大戦」「太平洋戦争」「戦後・反戦」「二次大戦以後」「架空・未来戦争」などと細分化されている。

一部の店舗を除いて会員カードが共通化されており、1店舗の会員となるだけで複数店舗でのレンタルを利用できる。一部店舗では、音楽・映像ソフト以外にコミック(漫画の単行本)のレンタルも取り扱っている。
但し、新規レンタル登録をしてから14日以内は登録した店舗以外ではレンタルできない。
また、レンタル保証料さえ払えば、ファミリーマートなど他社発行のTカードでレンタルすることもできる。

さらに店舗側の都合や制作元・配給元側などからの推薦上の関係から、店舗において常時配置の取り扱いがない作品を検索機やスタッフ問い合わせなどを利用して本部の倉庫からその取り寄せが可能になる「リクエストお取り寄せ」サービスも一部を除く大部分の店舗で実施している。
2017年3月現在、レンタルDVD取扱いは店舗数は1293店舗、レンタルCD取扱いは店舗数は1282店舗、レンタルコミック取扱いは店舗数は997店舗。

※Wikipediaより抜粋。

TSUTAYAもこれまたすごいですよね。
DVDとかをレンタルするなら、絶対頭に浮かぶって結構すごいことだと思う。

ちなみにDVDの販売とかは「TSUTAYA RECORDS」っていうみたい。
意外と細かく細分化されていることを初めて知る。

調べた感想としては蔦屋書店は書籍が中心で、TSUTAYAはDVDとかCDが中心って感じみたいです。

六本松の蔦屋書店にはスタバも入ってるよ。

店内の紹介に戻ります。

とりあえず広すぎるので案内図を見る。
色々売り場ありすぎてよく分からん。

オシャレなスタバがさらにオシャレな感じになってます。
ここで本を読んだりできるのは嬉しいよね。
オシャンティーな休日を過ごしたいなら、ここ行っときゃ間違いない。

蔦屋書店はBOOK&CAFEコーナーもかなり充実しているよ。

スタバもかなりオシャレですが、他にも本を読めるコーナーがたくさんあります。
買う前に内容を知れるのは結構ありがたい。

こんな場所が数箇所あって、みんな本を読んでます。

カウンター式のものもあったりして、普通にカフェみたいになってる。

スタバ以外にもカフェみたいなお店があったりする。
ちなみにここはサンドイッチが有名みたい。

お酒も飲めるのかな?
昼間からビール片手に読書って最高だなー。

写真は撮ってないけど、今流行りのスムージーの店もありました。

ちょっとした複合施設ですな。

六本松の蔦屋書店ではキッチン用品とかも売ってる。

こんな感じでキッチン用品も売ってます。

オシャレな小物も売ってたりする。

文房具とか売ってるのは今までに見たことあるけど、キッチン用品は流石にびっくりしました。
ここまでくるともはや何のお店か分かんなくなっちゃうよね。

とか言いながらつい見ちゃうんだよなー。

六本松の蔦屋書店は時間あるときにゆっくり行ってみたい。

今回は仕事の合間で行ったので、バタバタで見て回っただけですが、また近いうちに行ってみたいなと思います。

次行くときは時間があってゆっくりできるときだな。
オシャレな店内でスタバのコーヒーを飲みながら、読書でもして大人な男性を演じてみたい。
行くならゆっくりと時間かけて色々見て回るのがオススメですよ。
志免町にある「TSUTAYA BOOK GARAGE」みたいな感じで1日楽しめそう。

TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免の記事はこちら↓

TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免に行ってきた。普通のTSUTAYAとは一味違う。

2017.03.07

本が好きな人も、普通のTSUTAYAに行きたい人も、カフェでゆっくりしたい人も、ただブラブラしたい人も一度は行ってみる価値ありです。

福岡市中央区六本松に行くことがあれば是非。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。