こんにちは、Dr.なんくるないさーです。
小学生の子供への鍵の持たせ方って悩みますよね。
我が家も奥さんの帰宅時間と子供の帰宅時間が重なるので念の為に、鍵を毎日持たせてます。
遊びに行く時や習い事の時も持たせたりしますが、鍵を無くしちゃった事件が度々勃発しています。
結局はポケットの中や鞄の中にあるのですが、子供の鍵の扱い方が雑で、防犯面が心配です。
これから小学生に上がるお子さんがいる方や同じように鍵の持たせ方でお困りの方がいると思うので、今回はおすすめのグッズなんかも合わせて紹介していきたいと思います。
目次
そもそも子供は鍵の大切さが分ってないと思う。
小学生の低学年だと、鍵を無くす→誰かが拾って泥棒に入るなど、あまり大ごとになると分かっておらず、とにかく鍵の扱い方が適当なんです。
学校の帰りに、見えるところに付けていると防犯面でも危ないですし、もう少し危機感を持って欲しいところ。
まずは、鍵がどれだけ大切なのか?無くした時はどうなるのか?などしっかり話して理解して貰わなければいけません。
小学生の鍵の持たせ方は大きく分けて2つ!ランドセルに入れるか身につけるか。
鍵の持たせ方は大きく2つに分かれるようです。
キーチェーンやストラップに付けてランドセルの中に入れるか、後ほど紹介しますが、鍵が隠れるタイプのケースに入れてランドセルのサイドやベルトに付ける。
身に付ける派の人は、ネックストラップに付けて首から提げておくか、ズボンやスカートのベルト通しの穴にキーチェーンなどを付けて持たせることが多いようです。
我が家では伸びるリール付きのストラップに付けて、ランドセルのチャック部分に入れて持たせていますが、オートロックまで届かないので、毎回ランドセルを一旦下ろして、ストラップを外して鍵を開けているようです。
ズボンに付けるのが良いのかもしれませんが、学校で落としたらと思うと息子にこの方法は向いてなさそうです。
鍵の管理がちゃんとできる年齢になれば、身に付ける方が良いと思いますが、低学年ならランドセルに入れるか付ける方が安心できると思います。
ランドセルに鍵を付けられる便利なグッズたち。キーケースとかストラップとか。
リール付きのキーケースでランドセルに付けても安心。
リール付きのキーケースだと、カバーも付いているので周りからは鍵が見えないし、防犯面でも安心です。
ランドセルから付け替えも簡単なので、遊びに行くときもズボンやスカートに付けたり、手持ちのバッグに付けたりとお子さん自身で管理がしっかりできます。
こちらのランドセルのベルトに付けるタイプもオススメ。
ランドセルのベルトに付けてマジックテープで固定するので紛失防止にも一役買ってくれそうです。
また、シンプルなデザインでランドセルと同色を選べば目立たないので防犯面でも安心です。
スプリングタイプでランドセルの中に入れると安心。
どうしても見えるところに付けるのが心配な方は、スプリングの伸びるキーホルダーに付けてランドセルに入れておくのはいかがでしょうか?
息子の友達でもこの方法が意外と多いみたいです。
カードキーや特殊な鍵のお家にオススメなやつ。
カードキーや特殊な鍵の場合はリール付きのポーチやパスケースがおすすめです。
落下防止にチャックが付いている物を選べば、小学生でも安心して持たせることが出来ますよ。
小学生の子供の鍵の持たせ方について考えてみて。
今は昔と違って便利なアイテムが沢山ありますね。
僕が小さい頃は、みんなキーホルダーに付けて普通にランドセルに入れてた気がします。
今と昔じゃ防犯に対する意識も、子供達を取り巻く環境も全然変わってきてますもんね。
まずは鍵の大切さをしっかり教えて、自分で管理できるように親もサポートしていきたいと思います。
同じように子供の鍵の持たせ方でお悩みの方に参考にして頂ければ幸いです。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
コメントを残す