こんにちは、Dr.なんくるないさーです。
1年ほど前の記事で、小学生の息子に国語辞典を買おうか検討していると書きましたが、実は今年の夏に国語辞典を買いました。
きっかけは、夏休みの宿題。
分からないと自分で調べるのではなく、すぐ大人に聞いてくる息子。
1回習った漢字でも、「合う」「会う」など読み方が一緒だと、言葉の意味を理解していない為、よく間違えるようです。
前の記事でも人気の国語辞典を紹介し、店頭でもいくつか手にとって確認してみましたが、結局選んだのは高学年の教材としても必要になる小学館の国語辞典にしました。
実際に低学年の子供でも、少し練習すれば簡単に辞典を引くことが身について良かったと思います。
小学生のお子さんに国語辞典を検討している方も多いと思うので、実際に使わせた感想も含めて記事にしておきます。
購入したのは小学館の国語辞典
|
今回購入したのはこちらです。
黄色のハードカバーには色々な動物が描かれていて、可愛らしい辞典になっています。
本体のカバーは鮮やかなミントグリーンで、サイドに載っている動物たちもさりげないので、高学年まで長く使えそうです。
子供が使えるように、辞典の中に書かれている漢字は全て読み仮名が振ってあります。
所々にイラストも入っているので、とても分かりやすいです。
派手さはないものの大人が使う辞典に近い雰囲気で、何回か使い方を教えれば小学2年生でも簡単に辞典が引けるようになりました。
はじめは某キャラクターが載った辞典を希望していましたが、学校と同じ仕様のものを買っておいて正解でした!
分からないときは自分から国語辞典で調べるようになった
夏に購入して以来、宿題などで分からない漢字や熟語があると自分で調べるようになりました。
知っている言葉などを、沢山の文字の中から見つけるのが楽しいようです。
今は、スマホで簡単に漢字が調べられる時代ですが、、
やっぱり辞典を引いて言葉の意味を理解しながら身に付けていくのは大切なことなので、今の内に辞典を引く習慣が出来て本当に良かったと思います。
小学生の低学年のお子さんに辞典をお探しの方はぜひ参考にしてください!
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
コメントを残す