こんにちは、Dr.なんくるないさーです。
何でも300円で買えちゃう大人気の雑貨屋さん、「3COINS」をご存知でしょうか!?
こんなおしゃれで機能的なものが300円で買えちゃうの?ってくらいクオリティが高いものばかりなんですよね。
福岡でも店舗が増えてきて、最近はよく見かけるようになりました。
その3COINSでバカ売れしている商品が、今回紹介する『セーター・ニット干しネット』です。
折りたたまれた状態で販売されているので、見た目はコンパクトなんですが、広げると2段式のネットになります!
セーターやニットを干すだけじゃなく、他にも色々活用方法がありますよ!
とても便利なので紹介したいと思います。
セーター・ニット干しネットの使い方
折りたたまれた状態は直径15cm程でかなりコンパクト。
ストッパーのゴムバンドを外すと、勝手にすぐ開きます。
こんな感じで4倍くらいの大きさになります。
使い方は簡単。
クリップ部分を上の段に連結させて、吊るすだけ。
洗濯したニットやセーターを広げて干します。
子供用や女性用の服なら完全に収納されるし、落ちにくいようにガードが付いているので、多少の風なら落ちる心配もありません。
最近は自宅で洗えるニットやセーターも増えてきましたが、干し方を間違えると変な所が伸びてしまったり、逆に縮んだりしてしまいます。
型崩れを防止するためにも、平置きで干せるネットがあると大活躍しますよ!
他にもある、便利な活用法
パッケージにも書いていますが、枕やぬいぐるみを天日干しするのにもおすすめです!
我が家では室内でも使っていて、おもちゃを消毒した後や息子が書いた習字の半紙を乾燥させたりと、ちょっとした場面で大活躍しています。
実家では母がシイタケを干してましたし、干し野菜にも便利みたいです。
耐荷重は書かれていませんが、ネットの性質上あまり重たいものは干すのに向いていませんので、無理のない範囲で色々活用してみてくださいね!
セーター・ニット干しネットを紹介してみて
セーター・ニット干しネットって、普通のホームセンターなどでも売っていますが、300円で買えるほど安くありませんよね。
使う時期は限られているし、毎日使うものではないので3COINSでお安くゲットできるのはなかなか魅力的です。
人気だとは聞いていましたが、実際購入して使ってみるとめちゃくちゃ便利でした。
気になる方は、ぜひ3COINSで探してみてください!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
コメントを残す