こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 唐突ですが、僕には7歳と1歳の子供がいます。 長男のときは生まれてから、毎日のように写真や動画を撮っていて、大きくなった今でも時々家族で見返しては盛り上がることがよくあります。 …
気付けば2番目の子供の写真や動画をあまり撮っていない。 子育てあるあるだけど自分なりに理由を考えてみた。

こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 唐突ですが、僕には7歳と1歳の子供がいます。 長男のときは生まれてから、毎日のように写真や動画を撮っていて、大きくなった今でも時々家族で見返しては盛り上がることがよくあります。 …
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 最近小学生の息子を見て思うのは、すっかり仮面ライダーの話をしなくなったし、番組を見なくなったなーって事。 数年前、あんなに必死で集めたヒーローたちのベルトやアイテムは今や下の子の…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 離乳食が始まった赤ちゃんや小さなお子さんがいるご家庭では、お出かけの際に手作りのご飯を持ち運ぶ事が多いですよね。 我が家にも、最近離乳食が完了した赤ちゃんがいますが、外出した際は…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 暖かい日も増えてきて、春が近づいてくるのを日に日に実感しますね。 日中は暖かく、朝晩はまだ寒いので、洋服の調節が難しい時期でもあります。 小さい子供は温度調節が苦手なので、この時…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 最近、子供乗せ自転車に乗せる際に、次男がヘルメットを嫌がり、なかなか被ってくれません。 まだ小さいので、ヘルメットを被せること自体かわいそうなのですが、安全の為には必ず必要なこと…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 皆さん、子供が高熱の時に起こす「熱せん妄」という症状をご存知でしょうが? 我が家の長男が先日インフルエンザにかかり、はじめて「熱せん妄」を目の当たりにし、驚いたので記事にしてみま…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 以前書いた企業主導型保育事業の記事ですが、ありがたいことに沢山の方に読んで頂いています。 それだけこの政策に関心がある企業、または保育園に預けてみたい保護者の方が増え、関心が集ま…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 先日のキッズスポッチャにつづき、今回は福岡県内最大級の室内遊具施設ファンタジーキッズリゾート福岡に遊びに行ってきました。 スポッチャの記事はこちら。 この季節は寒い日が続き、公園…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 1月に入り、皆さんの周りでもインフルエンザや風邪が本格的に流行してきたのではないでしょうか。 特に赤ちゃんや小さなお子さんが高熱を出したら、かなり辛そうなので少しでも早く下げてあ…
こんにちは、Dr.なんくるないさーです。 子供を育てて日々思うのですが、子供の成長はとても早いです。 この前生まれたばかりと思っていたのに、気が付けばもう小学生。 下の子も、あっという間に歩き出し、最近は「パパ」って喋る…