こんばんは、Dr.なんくるないさーです。
先日夏休みの自由研究対策にオススメな工作キットを紹介してみました。
前回の記事はこちら。
今回は同じく夏休みの自由研究対策で高学年の子に向けた工作キットを紹介しときます。
最近の工作キットのレベルの高さには、低学年向けのものを紹介していて驚かされましたが、高学年向けで探すと更にクオリティーが高いですよ。
一度見てみるとビックリするはず。
では、紹介していきましょう。
目次
夏休みの自由研究っぽい工作キットで恐竜を作る。
まず紹介するのはこちら。
歩くティラノサウルスロボットの工作キットです。
見た目が夏休みの自由研究っぽいですよね。
頭と前足、そして尻尾を振りながら歩くロボットなんですが、作るのは結構簡単です。
金属部分はすでに加工済みで、モーターとスイッチを簡単に配線するだけ。
木製パーツも穴とかは開けられていて加工済みなので、組み立ても簡単。
賢い子なら低学年でもいけちゃうんじゃないかって思うくらいです。
懐かしの映画ジュラシックパークを思い出してしまう工作キット。
最強の肉食恐竜ティラノサウルスを自由研究で作ってみてはいかがでしょう?
ハイテクな自由研究。ソーラーカーを作る。
続いてはソーラーカーが簡単に作れちゃう工作キットです。
京セラのソーラーカー『ブルーイーグル』をモデルとした小型のソーラーカーなんですが、本家は鈴鹿のソーラーチャレンジというレースで3位に入賞した強者です。
それを手作りで簡単に作れるようにした工作キットなので、普通にクオリティーは高いです。
ソーラーバッテリーとモーター部分はすでに配線済みなので、組み立てははめ込みとネジ止めだけというお手軽さ。
スタイリッシュなモデルのソーラーカーが太陽の光を浴びて軽快に走ります。
オシャレなモデルなので、机の上に飾っても絵になりますね。
自由研究の工作でこんなハイテクなのを提出した日には注目の的間違いなしです。
オシャレなランプを簡単に作ってみよう。
続いて紹介するのはオシャレなランプが簡単に作れちゃう工作キットです。
七色に変化するオシャレなランプが作れるわけですが、必要なのは鉛筆、ニードル、ハサミだけ。
付属のスクラッチシートに鉛筆でデザインして、ニードルで削るだけ。
それを筒状の本体に貼り付けるだけなので、意外と簡単に作れちゃいます。
お子さんがニードルを使うときだけ気をつけてあげてくださいね。
完成した後も普通にインテリアの一つとして使えちゃうので、作ったはいいものの使い道がないということもありません。
夏休みの自由研究にお子さんと一緒に、実用性の高いオシャレなランプを作っちゃいましょう。
まさに夏休みの工作。カラフルな椅子を作ってみよう。
少し難易度は上がりますが、カラフルな椅子を作れちゃう工作キットもあります。
組み立ての過程から、色塗りの過程まで楽しめちゃう工作キット。
作るのは少し大変そうですが、完成した時の達成感もそのぶん高いのが良いところ。
ちなみにパーツはすでに加工されているので、ノコギリなどは必要ありません。
完成後は普通に子供用の椅子として使えます。
下の部分にはCDが約13枚収納できるのも嬉しいですね。
小物を置く小物置きとしても役立ってくれそうです。
実用性が高いのは親としても本当に助かります。
子供と一緒にカラフルでオシャレな椅子を作ってみてはどうでしょう?
レトロな雰囲気を味わえる工作キット。
昭和感が溢れるレトロな飛行機が作れる工作キットの紹介です。
このレトロな見た目は個人的にめちゃくちゃ好きです。
最近の若い子には伝わらないかと思いますが、、、
ゴムを動力源として飛ぶ飛行機なので組み立ても簡単です。
特別な工具も必要ありません。
ゴムをくるくる回して、プロペラが回転して飛んでいく懐かしのおもちゃ。
車輪もついてるので着陸の瞬間も楽しめちゃいます。
子供と一緒に作って、どちらが遠くまで飛ぶかの競争も楽しそうですよね。
飛ばすときは周りに人がいないかの確認だけはちゃんとしときましょう。
自由研究で火起こし!?
珍しいものを見つけたのでこちらも紹介しときます。
大型の火起こし器が作れる工作キットです。
こんなのも自由研究の工作キットで売られていることに驚いたんですが、夏休みの自由研究としては大変興味深いです。
作るのも簡単ですが、軽い力で火を起こせるのでキャンプなどの時に役立つこと間違いなしです。
夏休みにキャンプに行くよって方に是非オススメしたい工作キットです。
火の取り扱いには注意が必要ですが、自分で起こした火で作ったご飯はきっと美味しいはず。
夏休みの自由研究を片付けつつ、楽しいキャンプを演出してくれる工作キット。
一石二鳥な工作キットで、夏休みを盛り上げてみましょう。
自由研究で音楽を楽しむ工作キット。
続いてはウクレレが手作りできちゃう工作キットです。
ウクレレって聞くと高木ブーさんがパッと浮かぶところに世代の違いを感じますね。
作るの大変って思うかもしれませんが、実は弦を取り付けるだけというお手軽さなんです。
弦をつけるだけで、普通に演奏できるウクレレが作れちゃいます。
シンプルな木目のウクレレも良いですけど、せっかくならカラフルに自分好みなウクレレを作っちゃいましょう。
演奏方法の説明や簡単に弾ける譜面も付いてるので、これを機に音楽が好きになるかも。
今年の夏休みは工作を楽しみつつ、音楽も楽しんでみてはいかがですか?
ステンドグラスを使ったオシャレな自由工作。
いわゆるフレームアートができる工作キットです。
厳密にはステンドグラスを使うのではなく、アクリル板にステンドアートを施してステンドグラス風にするっていうものになります。
ガラスを使うわけではないので、子供が工作する上でも安全で安心です。
組み立てというほどの組み立てもなく、ネジとスタンドを取り付けるだけの簡単工作キット。
シンプルにステンドアートが楽しめちゃうという自由工作ができちゃいます。
ステンドカラーなどは別売りなのでご注意を。
今年の夏は野球盤を作っちゃおう!
懐かしのおもちゃを作れる工作キット、なんと野球盤が作れちゃいます。
夏休みの自由研究とは思えないクオリティーと発想だと思います。
作るのは少し手間がかかります。
トレーシングペーパーを使ってボード板に型紙を写したり、絵の具を塗ってカラフルにしたり、選手を粘土で作ったりと手間暇がかかってしまいますが、できた時の達成感は半端ないはずです。
完成後はみんなで遊べるのも嬉しいですね。
そもそも野球盤を知らない子も多いとは思います。
今年の夏休みの自由工作は懐かしの野球盤を子供と一緒に作ってみましょう。
これまたハイクオリティーな自由研究ができちゃう。
最後に紹介するのはこちらです。
ソーラーパワーで動くロボットが作れる自由工作キットです。
僕が子供の頃には考えられなかったクオリティー。
ソーラーパワーを自由研究で使うなんて、当時はイメージもなかったのに、今はそれができちゃうわけですよ。
ニッパーでパーツを切り取って組み立てるので、プラモデルのような感覚で作れます。
動力部の配線もある程度終わってるので簡単です。
さらに、ロボット以外にも風車や飛行機、ヘリコプターに船に三輪車と選んで作ることができるのも遊び心をくすぐります。
子供よりハマってしまうお父さんもいそうな感じ。
お値段も約2,000円とリーズナブルで財布にも優しいですね。
ソーラーエネルギーを使ったハイテク自由研究で、夏休み明けにみんなの度肝を抜いちゃいましょう。
夏休みの自由研究対策に高学年向けの工作キットを紹介してみて。
最近の工作キットのレベルの高さに驚くばかりです。
僕が子供の頃は牛乳パックだったり、粘土でどれだけすごいのが作れるか?って時代でした。
今は簡単にしかもハイレベルな自由工作が誰でも楽しめちゃいます。
ソーラーパワーを自由研究で使っちゃう時代ですから。
嬉しくもあり、寂しくもありという感情を持つお父さんもいるんじゃないですかね。
とはいえ、夏休みの宿題や自由研究を早く片付けておくことに損はありません。
簡単にクオリティーの高い自由研究をパパッとやっといて、夏休みを大いに満喫してください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメントを残す