こんにちは、Dr.なんくるないさーです。
先月末、熊本県宇土市にてジンベエの銅像がお披露目されました。
この銅像は2016年4月に発生した熊本地震の復興のために、漫画『ONE PIECE』と熊本県が連携した『ONE PIECE 熊本復興プロジェクト』の一環で建てられたもの。
2018年11月に建てられた、ルフィの銅像を皮切りに熊本各地に麦わらの一味の銅像が建てられ、今回のジンベエの銅像で麦わらの一味10人が全員揃ったという訳です。
ちなみにストーリー設定はこんな感じ。
熊本こと「ヒノ国」に上陸した麦わらの一味は、熊本地震の被害が広範囲に及び、今なお「ヒノ国」の住民が苦しんでいることを知ります。
そこで船長ルフィが、一味の仲間たちに被災地の復興の手助けを指示!
仲間たちはそれぞれの特技で被災地の困り事を解決し、復興へのエールを送るルフィのもとでの再会を誓います。
※公式サイトより引用。
このコンセプトは「麦わらの一味 ヒノ国復興編」というタイトルで進められていて、ずっと気になっていたんですが、今回麦わらの一味全員が揃ったということもあって、全て回ることを決意。
どのルートが一番早いのか、奥さんと色々調べましたが、よく分からなかったので、最短って書かれたネットの記事の回り方で聖地巡礼をしてきました。
途中アクシデントはありましたが、なんだかんだ福岡から日帰りで全て回ることができたので、比較的早い回り方だと思います。
ちなみに設置場所はこんな感じ。
公式サイトでも紹介されています。
時間に余裕がある人が宿泊しながら2泊3日とかで回った方が復興支援になると思います。
僕みたいに弾丸、最短でワンピースの銅像を巡りたい人は是非参考にしてください。
目次
熊本にあるONE PIECEの銅像巡り、最短での回り方
熊本県宇土市『ジンベエ』
まずは向かったのは、福岡から一番遠い場所にあるであろう、ジンベエ像。
朝7時過ぎに福岡を出発して、9時過ぎに到着。
海をバックにめちゃくちゃ迫力があるジンベエ像。
「ジンベエ親分・・・」ってなります。
こんな感じのフォトスポットもあります。
後ろにはインスタ映えスポットで有名な「長部田海床路」があります。
僕は朝一で行きましたが、時間などを気にしないのであれば、夕暮れ時に来るのもありだと思います。
ジンベエ像の設置場所
住所は「熊本県宇土市住吉町3162-1」
結構広めの無料駐車場があります。
ジンベエ像に込められた想い
公式サイトにはまだ掲載されていませんが、色んなネット記事の情報によると、麦わらの一味の「操舵手」であるジンベエが駆け付け、復興に向け力強い舵取りをしてくれることを期待しているんだとか。
なるほど。
熊本県熊本市『チョッパー』
続いて向かったのは、熊本市動植物園前に設置されたチョッパー像。
銅像になっても愛くるしいフォルムは健在で、ジンベエ以上に訪れてる人が多かったです。
熊本市動植物園×夏休みということもあって、いつも以上に人が多かったのかもしれません。
チョッパー像の設置場所
住所は「熊本県熊本市東区健軍5丁目14-2」
熊本市動植物園の入口付近に設置されています。
ちなみにジンベエ像からは車で約35分くらいでした。
週末や休日は駐車場代が必要ですが、平日は無料みたいです。
動物園の開園時間内に行く必要があるので、要注意です。
チョッパー像に込められた想い
地震で獣舎が被災した熊本市動植物園には、「船医」のチョッパーが駆け付けます。
県外の動物園への避難を余儀なくされた動物たちのケアを行い、来園する子どもたちの笑顔を創り出します。
(2020年度設置)
※公式サイトより引用
とてもしっくりくるコンセプトですね。
熊本県熊本市『ルフィ』
次に訪れたのはチョッパー像からすぐ近くにある、麦わらの一味船長のルフィ像。
新緑の並木が良い感じですね。
ルフィの銅像の足元には、尾田先生の手形があります。
手形があるのはルフィ像のみ。
当然並ぶ人が出てきます。
今のところ、どこも軽い行列ができている。
ルフィ像の設置場所
住所は「熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18-1」
熊本県庁の目の前に設置されています。
県庁の駐車場は2時間まで無料です。
チョッパー像からは6〜7分。
ルフィ像に込められた想い
熊本こと「ヒノ国」に上陸した麦わらの一味の船長ルフィが、一味の仲間たちに熊本地震被災地復興の手助けを指示!
仲間たちはそれぞれの特技で被災地の困り事を解決し、復興へのエールを送るルフィのもとでの再会を誓います。
(2018年度設置)
※公式サイトより引用
県庁前でルフィが指示を出してるんですね。
日曜日だったので庁内には入れませんでしたが、中にはこんな看板も見えました。
熊本県総出で盛り上げようとしているのが伝わりますね。
上益城郡益城町『サンジ』
続いて向かったのは、上益城郡益城町にあるサンジ像。
少し曇っていましたが、背景の空が良い感じ。
サンジの騎士道はいつも勉強になります。
サンジ像の設置場所
住所は「熊本県上益城郡益城町木山236」
益城町交流情報センターのミナテラスにあります。
こちらも駐車場は無料です。
ルフィ像からは車で20分くらい。
サンジ像に込められた想い
2度の震度7の地震で給食センターが被災した益城町には、「コック」のサンジが駆け付けます。
地元農産物を使い、おいしく温かい給食を作ることで町の未来を担う子どもたちの健康と笑顔を創り出します。
(2019年度設置)
※公式サイトより引用
一味のコックであるサンジらしいコンセプトですね。
上益城郡御船町『ブルック』
続いては、一味の中でもかなり見たかったブルック。
この精巧さ、迫力すごくないですか?
今にも動き出して、「ヨホホホホー」って声が聞こえてきそう。
ブルックが設置されている御船町は恐竜の化石が見つかった町ということもあり、近くには恐竜のモニュメントや恐竜博物館もあります。
「はい、ホネだけに〜」ってことですね。
ブルック像の設置場所
住所は「熊本県上益城郡御船町辺田見42-3」
御船町ふれあい広場(恐竜公園)の中にあります。
駐車場は無料。
サンジ像からは車で15分くらい。
ブルック像に込められた想い
音楽大学に加え、多くの住宅が被害を受けた御船町には、「音楽家」のブルックが駆け付けます。
音大生と奏でる復興への応援歌と軽快なジョークで住民の心の復興を後押しし、町の明るい復興を目指します。
(2020年度設置)
※公式サイトより引用
音楽大学があったことが理由になってるみたい。
勝手に化石が見つかった町だからと思ってましたが、これはこれで納得だなと思いました。
常に陽気なブルックにぴったり。
ちなみにこの時点でお昼の12時過ぎだったので、ペース的にはかなり順調だと思います。
阿蘇郡西原村『ナミ』
続いて向かったのは航海士ナミの銅像。
ここから設置場所は阿蘇エリアに移ります。
向かう途中、風力発電の風車とかあって、ナミの銅像設置にぴったりな場所だなと思いました。
後ろにある木はナミの為に植えられたみかんの木らしい。
熊本はみかんも有名なので、ドンピシャな設定だと思います。
それにしてもセクシーな銅像。
ナミ像の設置場所
住所は「熊本県阿蘇郡西原村小森2115-3」
俵山交流館萌の里という道の駅的なところにあります。
駐車場はもちろん無料。
中では地元産のお野菜などを買うことができます。
めちゃくちゃ賑わっている。
ちなみにブルック像からは車で約30分くらい。
ナミ像に込められた想い
集落単位で被害を受け、コミュニティの再建が課題である西原村には、「航海士」のナミが駆け付けます。
ココヤシ村での経験に重ねながら、被災した村のシンボルの風車と全集落の復興に応援の風を送り続けます。
(2021年度設置)
ココヤシ村を一人で支え続けた、ナミだからこそできるミッションですね。
みかんの木が成熟したタイミングでまた行きたいなと思います。
阿蘇郡南阿蘇村『ロビン』
次は震災ミュージアム(東海大学阿蘇キャンパス旧1号館)に設置されたロビン像。
震災に遭った、東海大学阿蘇キャンパスを遺構として残された建造物に設置されています。
一番震災の脅威を感じることができた場所。
実際の地震断層。
見た瞬間、地震怖いという低レベルな感情が頭をよぎりました。
こんな感じで決壊した建物が現物保存されていて、震災の脅威をしっかりと感じることができました。
そんな震災の脅威を忘れさせる、ロビンの美しさ。
素敵すぎる。
ロビン像の設置場所
住所は「熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5435番1」
震災ミュージアムの中にあります。
駐車場はこちらも無料。
ナミ像からは車で25分くらい。
ロビン像に込められた想い
地震の被害や教訓を後世に伝承する震災ミュージアムの拠点整備が予定されている東海大学には、「考古学者」のロビンが駆け付けます。
南阿蘇村の「復興」が花開くよう、歴史の語り部として研究を重ね、記憶と教訓を語り継ぐ手助けを行います。
(2021年度設置)
※公式サイトより引用
考古学者のロビンにピッタリな設定だと思いました。
被害が深刻だった南阿蘇村の歴史の語り部ってフレーズが素敵。
阿蘇郡高森町『フランキー』
残す一味も残り3人ということで、次に向かったのがフランキー。
南阿蘇鉄道の高森駅に設置されています。
めちゃくちゃインパクトのある銅像。
一緒に「ス〜パ〜」のポーズを撮りたかったんですが、並んでる人が多くて断念。
とても味のある、レトロな高森駅。
色んな漫画家の方のサインが飾られています。
サインを贈られた方の一覧。
錚々たるメンバーですね。
この復興プロジェクト発足のきっかけとなった、尾田先生のメッセージも飾られています。
これには感動。
フランキーの代名詞、コーラ樽もしっかりと再現されていました。
フランキー像の設置場所
住所は「 熊本県阿蘇郡高森町高森1526-5」
南阿蘇鉄道の高森駅に設置されていて、無料駐車場的なものもあります。
ここにくるまでに白川水源や高森水源に寄ったので、結構時間がかかりましたが、寄り道をしなければ、ロビン像からは車で約20分くらいです。
フランキー像に込められた想い
通院・通学の足である南阿蘇鉄道が寸断された高森町には、「船大工」のフランキーが駆け付けます。
海列車を作った師匠トムのように、被災地域の希望となるべく、鉄道の発着駅で全線再開への金槌を鳴らします。
(2020年度設置)
※公式サイトより引用
海列車のストーリーが蘇ってきて、とても感慨深かったです。
早く全線再開したらいいですね。
阿蘇市黒川『ウソップ』
麦わらの一味の中で一番大好きなウソップ。
この日一番感動しました。
青空の背景が映えますね。
このあと、小さい子供たちがめっちゃ群がっていて、ウソップ海賊団を彷彿させて頂きました。
ウソップ像の設置場所
住所は「熊本県阿蘇市黒川1444-2」
道の駅阿蘇の近く、阿蘇駅の目の前に設置されています。
由布院駅みたいな雰囲気の阿蘇駅。
道の駅はめちゃくちゃ賑わっています。
フランキー像からは車で約35分。
地味にウソップ像は遠い場所にありました。
ウソップ像に込められた想い
住民の誇りである阿蘇の大草原が大きくいたんだ阿蘇市には、「狙撃手」のウソップが駆け付けます。
緑(自然)の力を操る道具で、草原の再生を手助けし、住民の誇りと笑顔を取り戻します。
(2019年度設置予定)
※公式サイトより引用
ウソップの設置場所に関しては、どういうコンセプトなんだろう?とずっと考えていたんですが、公式サイトを見て「あーなるほどね」って感じ。
でも、一番好きなウソップをちゃんと見ることができて大満足。
同じポーズでのツーショットもしっかり撮りました。
菊池郡大津町『ゾロ』
最後に向かったのはゾロ。
阿蘇から熊本ICに向かう途中にあります。
場所は普通の公園内なんですが、夕日がいい感じで映えて、カッコいい。
見てください、この勇姿。
カッコ良すぎます。
こんな感じで公園内に行列ができています。
ゾロ像の設置場所
住所は「熊本県菊池郡大津町大津1156-3 中央公園」
大津中央公園の中に設置されています。
駐車場はもちろん無料。
ウソップ像からは車で約30分。
ゾロ像に込められた想い
子どもたちが稽古に励んだ武道場の被災をはじめ生活が一変した大津町には、「戦闘員」のゾロが駆け付けます。
剣道が盛んな土地柄を活かして、子どもたちと広場で剣の修行を重ね、地震に負けない町づくりを目指します。
※公式サイトより引用
正直大津町ってどんなとこ?くらいの印象だったので、剣道が盛んな土地というのは初耳。
こうやって今まで知らなかった、その土地の魅力を知ることができるのも、復興プロジェクトの魅力だと感じた場所。
麦わらの一味の像記念カードを集めるのも楽しい
各銅像が設置された場所では、各キャラクターの像記念カードをゲットすることができます。
こんな感じ。
設置された場所の特色やキャラクターが設置された理由などを知ることができます。
このカードの存在を知ったのが途中からだったので、今回全てコンプリートはできず。
今回ゲットしたのは「サンジ」「ブルック」「ナミ」「ロビン」「フランキー」「ウソップ」の6人。
「ルフィ」「チョッパー」「ジンベエ」「ゾロ」はゲットできなかったので、仕事で熊本に行った時にでもゲットしに行こうと思います。
目指せ、コンプリート。
ワンピースの銅像巡りをしてみた、最短のルートは?
今回のルートはこんな感じ。
- ジンベエ
- チョッパー
- ルフィ
- サンジ
- ブルック
- ナミ
- ロビン
- フランキー
- ウソップ
- ゾロ
Googleマップ上では4時間10分。
でも、実際は寄り道したりとかで、ゾロの銅像に辿り着いた時には18時半を回っていました。
約9時間かかった計算ですね。
弾丸で回る際は食事休憩はコンビニって割り切った方が楽かもしれないです。
僕は阿蘇エリアで昼食を取ろうとしてたんですが、お盆休みということもあって、どのお店も1時間以上待つか、品切れのどっちかで地味にタイムロスしました。
それ以外で観光しなければ、結構な最短ルートじゃないかなと思います。
僕は水源巡りで結構タイムロスしたので。
ちなみに熊本復興プロジェクトのフライヤーに書かれていたルートはこんな感じ。
え、こっちの方が微妙に早くない?
ゴール地点をどこにするかで若干変わってくるのもありますが、やっぱり地元の人が作る方が最適な感じがしますね。
スタート地点、ゴール地点をどこに設定するかで、結構回り方は変わってくると思うので、宿泊地も考慮するのがいいと思います。
僕みたいに最短で回りたい人は、上に書いたどちらかの順序で回るのが最短だと思います。
ぜひ参考にしてください。
バーっと書き連ねましたが、実際に麦わらの一味の銅像はどれも迫力満点で、ONE PIECEファンなら必見だと思います。
見るだけでテンションが上がって、脳みそが勝手に回想モードに入るのでおすすめです。
時間に余裕があれば、熊本観光も組み合わせるといいですよ。
今回僕は水源巡りを行いました。
これはまた記事にしようと思います。
※2022年8月19日、20日、記事にしました。
熊本観光、ONE PIECEの聖地巡礼、目的はどうであれ、一度は銅像巡りをしたらいいと思います。
ONE PIECE大好きな人も、途中で読むことを辞めてる人も、全く興味ない人も何かしら感じるものはあると思います。
機会があれば、足を運んでみてください。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
コメントを残す