レジャーの時に超おすすめ!ワンタッチでお手軽なサンシェードテントを紹介!

こんばんは、Dr.なんくるないさーです。

3月も半ばを過ぎ、花見やGW、ピクニックなどとレジャーイベントが目白押しの季節が目の前に迫ってきました。

僕もよく子供を連れて公園に行ったりしますが、最近そんな時に役立っているのがワンタッチで組み立てれるテントです。
公園で遊び疲れた時に一休みする場所として重宝するんです。
組み立ても撤去もワンタッチで楽チン、サンシェードとして陽射しよけにもなるのでとても便利です。
家族連れはもちろん、カップルで出かける時にもあると便利なのでオススメですよ。

というわけで今回はワンタッチでお手軽なオススメのサンシェードテントを紹介します!

楽天ランキングでも1位。超おすすめのワンタッチテント。

まず紹介するのがこちら。
楽天のデイリーランキングのスポーツ・アウトドア部門で1位を受賞したvillimetsaのワンタッチテントです。

ワンタタッチで簡単に設営できちゃうのはもちろんのこと、前後がフルオープンして風通しが良いことで人気のテントです。
真夏のキャンプの時とかはテントの中って蒸し暑くなるんですが、このテントであれば通気性が良いので問題ありません。
着替える際にはフルクローズもできるので、機能性に優れていておすすめです。
もちろんUVカットもついていて、コンパクトに持ち運べるので持っておくと重宝すること間違いなしです。

雨天時でも活躍!本格的なキャンプにもおすすめなワンタッチテント。

続いて紹介するのは、FIELDOORのワンタッチテントです。
少し大きめのサイズで3〜4人用のサイズですが、テントの広さも十分なのでキャンプなどでも使えちゃいます。
フレームにグラスファイバー製のポールを使用しているので、丈夫なのもウリの一つ。
雨が降った時にでも安心なトップシートもついてます。
もちろんワンタッチで簡単に設営できるので、女性だけでの使用でも楽チンです。
ちょっとしたピクニックや、本格的なキャンプでも役立つおすすめのワンタッチテントです。

運動会などのイベントの時におすすめ。陽よけとして役立つワンタッチテント。

続いては紹介するのも、FIELDOORのワンタッチテントです。
こちらはタープテントと呼ばれるもので、サンシェードとして利用するのが主な目的です。
耐水性に優れていたり、UVカットがついているのはもちろんのことながら、トップカバー上部に風除けのベンチレーションがついていてテント内部にたまる空気を外に逃がしてくれます。
風などでテントが倒れるのを防いでくれるわけです。
BBQなどのアウトドアや運動会などで使用することが多いものなので、この機能は大いに役立ちます。
設営も大人二人で持ち上げて、広げるだけのワンタッチ設営なので簡単に作れちゃいます。
大人数でのアウトドア時にあって得するワンタッチテントです。

アウトドアやビーチでの着替えにおすすめなワンタッチテント。

続いて紹介するのは、着替え用のワンタッチテントです。
使い所がかなりピンポイントなものですが、あると意外と重宝します。
海水浴や川遊びで更衣室がいっぱい、着替える場所がないって経験ありませんか?
そんな困った時にこのワンタッチテントがあれば、簡単に解決できちゃいます。
ワンタッチで設営できて、横倒れを防ぐペグもついているので、アウトドアでも安心して使えます。
着替え終わった後の片付けも女性一人でできる簡単さなので、手を取られることなく、パッと着替えて、シュッと遊びに行けちゃいます。
夏のシーズンで大活躍間違いないワンタッチテントです。

ペグが使えない場所でも安心。場所を問わないワンタッチテント。

続いて紹介するのも少し変わり種のワンタッチテントです。
このワンタッチテントのスゴいところは設営の場所を問わないというところです。
地面がコンクリートだったりして、ペグが刺せない、テントを固定できないって経験が僕にもあるんですが、そんな時に活躍してくれるテントなんです。
固定方法がペグではなく、注水式のウェイトなので水を入れて重石としてテントに固定するだけです。
水を入れないといけないのが少し手間ですが、固定する用のバンドもついているので目を瞑りましょう。
作りとしては、タープテントに近いので日よけとして使うのがおすすめです。

いかがでしたか?

これからの時期に活躍しそうなワンタッチテントをいくつか紹介してみました。
最近公園でもワンタッチテントを広げているお母さん達をよく見ます。
やはりあると楽だし、外でもゆっくりできるスペースができるのはありがたいことです。
もちろん昼寝もできますよ。
良かったらテント購入の参考にしてください。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。