こんにちは、Dr.なんくるないさーです。
最近の僕の悩み。
それは福岡に帰るたびに本場の豚骨ラーメンを食べたいと切に願っているのですが、博多駅周辺の有名どころはどこも大行列で全然食べれないこと。
博多めん街道はどの店もアホみたいに並んでるし、一幸舎とか幸ちゃんらーめんも人多い。
一双なんて並びすぎて論外です。
あー豚骨ラーメン食べたい!って時に見つけたのが、今回紹介する『博多豚骨醤油らーめん ウチダヤ』です。
豚骨醤油ではありますが、博多駅近くでササっと豚骨を味わいたいって時にオススメなお店です。
博多豚骨醤油らーめん ウチダヤ

きれいに撮影出来てませんが、「ら」って書かれた暖簾が目印。
この投稿をInstagramで見る
こんなやつ。
店舗情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 屋上駐車場ランプ下 |
TEL | 092-451-3399 |
営業時間 | 月〜土 11:00〜01:00 日 11:00〜00:00 |
定休日 | 不定休 |
博多豚骨醤油らーめん ウチダヤ 公式Instagram |
こちらのお店の運営は「株式会社内田家JAPAN」、つまり横浜家系総本山 吉村家直系店『ラーメン内田家』を経営する会社のブランドの一つ。
内田家は博多でも数少ない本格的な家系ラーメンを味わえるお店。
好きなお店の一つで結構お世話になってます。
※この記事の最後に過去記事へのリンクを貼っておくので、興味がある人は是非。
アクセスマップ
博多駅から超絶すぐ近くで、駅から歩いて1分。
すぐ隣には博多一幸舎 筑紫口店があります。
豚骨ラーメン激戦区。
キレイな外観とシンプルな店内
店内に入ると左手に券売機。

タッチパネル式。
カード、電子マネー、QRコード決済にも対応しています。
見た目が豪華な乱舞(1,200円)を購入。

店内はカウンターのみで9席。
壁に向かって、一心不乱にラーメンを食べることができるようになっています。
とても素敵な環境な環境だと思います。

ウォーターピッチャーがTHERMOS。
無駄に期待値が上がります。
ワクワクしながらラーメンの到着を待ちます。
ウチダヤの濃厚な豚骨醤油ラーメンを実食

着丼。
チャーシューの花が咲いている。
とてもキレイなビジュアルですね。

スープをひと口すすると、九州らしい甘めの醤油の味がキレよく感じられます。
そのあとに濃厚な豚骨の旨みもしっかりと感じられる2段階構成。
濃厚な豚骨の風味と、カエシのキリッとした醤油のバランスが絶妙で美味しいスープ。
ネギもいい感じでアクセントになっていて、スープを啜る手が止まらないってなります。
さすがは内田家さん。

麺は直系だと酒井製麺なんですけど、直系ではないため製麵屋慶史製の中太平打ち麺を使用されています。
表面の滑らかさと程よいコシがあり、濃厚なスープにしっかり絡んでくる。
噛むごとに小麦の風味が感じられて、その上スープとの相性も食べ応えもバッチリ。
これは美味いわ。

「乱舞」ならではの贅沢仕様、薔薇のように盛り付けられたチャーシュー。
チャーシューの花びらを崩すのは苦痛ですが、思い切っていきましょう。
チャーシューはしっとりと燻製された、燻製豚モモチャーシュー。
これがめちゃくちゃ美味い。
スープに浸して食べるとさらに美味い。
チャーシュー好きは乱舞一択です。

130円でトッピングした味玉。
ご覧のようにトロトロでめちゃくちゃ美味い。

美味しすぎて替え玉(200円)も注文。

味変アイテムはシンプルに2種類。
個人的にはブラックペッパーが好きでした。
あっという間に最後まで完食。
ご馳走様でした。
どうしても急いで豚骨を摂取したい時に食べて頂きたい
博多駅近辺で豚骨ラーメンを探しているなら、このウチダヤ「乱舞」はかなりアリです。
純粋な豚骨ラーメンではないですが、濃厚で、脂・旨味・醤油のバランスは三拍子揃っていて素晴らしいの一言。
特にチャーシュー好きにはたまらない満足感があります。
豚骨ラーメン激戦区ではありますが、観光客は純粋な豚骨ラーメンに行く人が多いと思うので、意外と穴場かもしれません。
有名な博多豚骨ラーメンの店の行列に並びたくないけど、でも豚骨を摂取したいという時には、醤油豚骨系を選ぶという選択肢はありだと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
|
|
|
|
コメントを残す