こんにちは、Dr.なんくるないさーです。
先日、仕事で北九州に行った時のこと。
少し時間ができたので、前から気になっていたラーメン屋さんに行くことにしました。
その名も『二代目 麺やKEIJIRO』
実はこのお店、沖縄に本店があるお店で、沖縄に住んでいた時に何度か行ったことがあります。
そのKEIJIROが折尾に出来たと聞けば、行くしかないでしょと今回やっと足を運ぶことに。
久々に食べましたが、相変わらず美味しかったのでレポートしておきます。
二代目 麺やKEIJIRO
店舗情報
住所 | 福岡県北九州市八幡西区折尾大浦3-16-13 |
TEL | 093-883-6963 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~23:00 |
アクセスマップ
駐車場は一応2台あるらしいんですが、僕は停めれませんでした。
近くにコインパーキングも見つけれなかったので、近くのサンリブで買い物をして駐車場を利用するか、折尾駅周辺のパーキングに停めて歩くのが良さそうです。
普通にオシャレで驚いた
外観はこんな感じで、交差点のすぐそばにあるので比較的見つけやすいです。
飲み屋さんが多いエリアなので、夜でも人は結構多め。
入ると右手に食券機。
もちろん目的はまぜ麺なんですが、他にもつけ麺や鶏白湯など気になるメニューが。
沖縄で行ってた時はまぜ麺一択だったので、他のメニューの存在すら知りませんでした。
迷いながらも「全部のせまぜ麺」の食券を購入。
内装はこんな感じです。
普通にオシャレで驚きました。
共立大の近くなので学生さんウケを狙ってるのかな?
実際に大学生らしきお客さんも多かったです。
親切な食べ方の説明書き。
ついつい読んじゃうよね。
これがKEIJIROのまぜ麺です!
なんやかんやで待つこと5分くらい。
こちらが「全部のせまぜ麺」です。
懐かしい。
初めて食べた時は「まぜ麺(まぜそば)」というものが、初めてでどうせ美味しくないんだろ?と斜に構えた食べたのを覚えています。
でも、美味しかったんですよね。
まぜ麺を食べたことない人は、是非食べて頂きたい。
ちなみに、こちらの全部のせまぜ麺にのっているのが、
- 炙りチャーシュー
- メンマ
- 温卵
- 刻み海苔
- ネギ
というトッピング。
とりあえず豪快に混ぜて食します!
麺は中太麺くらいかな。
タレと絶妙に絡み合うし、コシもあって絶品です。
味変を楽しむためのアイテムも充実しています。
個人的に好きなのは「お酢」と「魚粉」、「ラー油」の3種類。
味変を楽しみながら、あっという間に完食です。
相変わらずの美味しさで大満足。
ごちそうさまでした!
八幡西区周辺で麺類食べたくなったら『二代目 麺やKEIJIRO』の一択になる
久々の『二代目 麺やKEIJIRO』
初めてまぜそばを食べた時の衝撃、美味しさはそのままで懐かしい気持ちになりました。
食べ終わったどんぶりの底には「また来いよ」と一言。
来るよね、きっと来ちゃうと思う。
次はつけ麺とかにもチャレンジしてみようかなと思います。
八幡西区折尾周辺でラーメン食べたくなった時は。是非『二代目 麺やKEIJIRO』へ。
まぜ麺を食べたことがない人は絶対に味わった方がいいですよ。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
コメントを残す