食生活を改善して、素敵な健康LIFEを手に入れる!part.1

こんばんは、Dr.なんくるないさーです。
今回は少し趣向を変えた記事を投稿します。

というのも、齢30歳を越え、周りでもメタボに悩む友人が増えてきました。
かくいう私も体の衰えを正直隠せれない状態になっています。
体力や運動能力の低下、挙げだすとキリがないですがこのままダラダラと歳を取るのも嫌だなと思う今日この頃です。

というわけで唐突ではありますが食生活を見直し、少しでも健康な体を手に入れようじゃないかと思い立ち上がりました。
日々の生活の中でできる食生活改善方法を紹介していきますので、最近下腹がやばいと思っているそこのあなた!
ぜひ、参考にして頂いて一緒に健康ライフを手に入れましょう。

食生活の改善は『一食一食の積み重ねから』

一説によると、私たちの体は30歳前後を境目に体に必要な食べ物が変わっていくみたいです。
30歳までは体の成長や発達を促すために、ご飯などの炭水化物、糖質が一番必要とされるそうです。
ところが30歳を越えて体が成熟期に入ると、必要とされる食べ物が変わり、同じような食生活だと様々な弊害が出てくるそうです。
えっ⁉︎と思った、そこのあなた。
安心してください、私も一緒で20代の時と同じような食生活です。

具体的にどのような弊害が出るかというと、例えば『代謝の低下』が挙げられます。
せっかく食べて摂った栄養を十分に活かせなくなるそうなのです。
これは非常に困ります。
お腹周りが最近気になる、階段の上り下りで息切れしちゃう、病気にかかりやすいetc…
全部『代謝の低下』からくる老化現象です。
当てはまりすぎて焦ります。。。

このまま歳を重ねると、体の中はどんどん老化が進み、いずれは脳卒中や糖尿病などの重い病気になりかねないとまで言われています。
大変迷惑ですよね。

このような事態を避けるためにも、日々の食生活の積み重ねを改善していく必要があるわけです。
良くも悪くも日々の一食一食の積み重ねが自分の体の健康状態として現れてくるわけですね。

食生活を改善すれば心も体も若く、健康に。

上で話した状況に当てはまりすぎた人も少なからずいると思います。
かくいう私もそうなので、なんとか改善したいものですよね。

人間は歳をとるもので、老化を完全に防ぐことは無理です。
ただ、時間の流れとは違い、老化現象を巻き戻したり、ゆっくりすることは可能なんです。
それを可能にするのが食生活の改善であり、その方法なのです。
今体力の衰えを感じる方は食生活を改善して健康に、今健康なのであれば病気の予防として取り組むのもオススメです。

食生活を改善して、一緒に健康な体、健康LIFEを手に入れましょう!
そのための方法をどんどん紹介していきます。

そもそも代謝機能とは何なのでしょう?

先ほどお話ししたように30歳を越えた頃から、体の代謝は徐々に下がっていきます。
最近急に太った、疲れが取れない、風邪をひきやすくなった、などの症状は代謝が低下したことによって生まれた老化現象です。
代謝というのは、摂取した栄養素を効率よく消化、吸収しエネルギーに変えて消費したり、皮膚や血液、ホルモンを作ったり、古い細胞を新しい細胞に作り変える働きを指します。

代謝が低下してしまうと、息切れや動悸が激しくなったり、抜け毛や白髪が増えたり、肌荒れや視力の低下などに繋がります。
さらに年齢を重ねた時には脳卒中やガン、認知症、糖尿病というような大きな病気の発症リスクも高まります。
代謝機能って思っている以上に重要みたいです。

食生活の改善で老化に勝つ。

では、代謝の低下は防げないのか?
人は歳をとるので、代謝の低下は誰にでも起こり得ます。
特に偏食や過度の飲酒、喫煙、運動不足、ストレスが代謝の低下を促してしまうみたいです。

私の生活は促進しまくりですw

なかでも大きな影響を及ぼすのが『食の不摂生』ということです。
ということは食生活を改善すれば、何とでもなるってことじゃんと私は解釈しましたw

前置きが長くなりましたが、しっかりと食生活を改善することで代謝低下を抑え、健康な体を取り戻す!
いうならば『老化に勝つ!』をテーマに次回から綴っていきます。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。