こんにちは、Dr.なんくるないさーです。
久々に2日連続で休みが取れ、のんびり福岡に帰ってきてます。
奥さんがお昼は友達とランチに行くことのことで、福岡に着いてすぐに豚骨ラーメンを食べようとしたのですが、麺街道をはじめとした博多駅周辺のラーメン屋はどこも行列。
諦めてウエストでそばでも食べようかと思いながら、ふとずっと気になっていたお店のことを思い出す。
SNSなどで存在を知って気になってはいたけど、カウンター席のみということもあり、子連れでは行くの難しいかなと思ってなかなか行けなかったお店『やまみラーメン』
今こそ足を運ぶチャンスじゃないか。
時間も閉店30分前だったので、スープ切れになってないことを祈りながら行ってきました。
というわけで、今回は博多区堅粕にある『やまみラーメン』に行ってきたよって記事です。
博多区堅粕にある豚骨ラーメン屋『やまみラーメン』

店舗情報
住所 | 福岡県福岡市博多区堅粕2-20-8-5 |
TEL | 090-5088-3216 |
営業時間 | 11:00〜15:00 ※スープが終わり次第閉店 |
定休日 | 月曜日 |
やまみラーメン 公式Instagram |
外観はこんな感じで小ぢんまりとしたお店。
カウンター席の5席のみです。
スープがなくなり次第終了なので、行く前にSNSなどでSNSなどで確認した方がいいかも。
アクセスマップ
博多駅から歩いて10分かからないくらい。
新幹線の高架のすぐ近くで、少し辺鄙な場所にあります。
店舗裏に2台のみ駐車場があるみたい。
クリーミーで食べやすい豚骨ラーメン
店内に入って入り口側のカウンター席に着席。
店内にはお客さんが二組。
まだスープは無くなってないみたい、良かった。
壁に貼ってあるメニューの写真を撮り忘れたんですが、基本はラーメン一本で味玉やチャーシューをトッピングできるみたい。
チャーシュー丼も美味しそうだったけど、今回はチャーシュー味玉らーめん(1,150円)を注文。

着丼。
とても白く感じる豚骨ラーメン。
これが15時間以上炊き上げられたスープかと思いながら、まずはスープを啜る。

見た目は濃厚だけど飲んでみると、思いのほかあっさりとした口当たりでかなりトロミがあります。
臭みは全然感じなくて、豚骨の旨味がふわっと広がる上品なスープ。
豚骨苦手な人でも食べられそうなスープ。
珍しい海苔のトッピングとの相性いい感じ。

麺は1953年創業の老舗製麺所「青山製麺所」の特製麺。
スタンダードな博多の細麺。
トロミがあるスープとの絡みもバッチリ。
スープに合わせて作られたというのも納得の美味しさ。

チャーシューはトロトロ。
薄味だけど、醤油の味を奥の方に感じる絶妙さ。
味玉も美味しかったけど、写真撮り忘れた。
自分の席から遠かったので試せなかったんですけど、辛子高菜やニンニク、紅生姜のトッピングも置いてます。
このラーメン辛子高菜めっちゃ合いそうなので、今度来る時は試してみようと思います。
御馳走様でした!
他の豚骨ラーメンとは一線を画す一杯
期待を裏切らない美味しいラーメンを頂いてきました。
旨味はしっかりと感じるのに、臭さや雑さは感じさせない美味しい一杯で、明らかに他の豚骨ラーメンとは異なります。
豚骨ラーメンが苦手な人でも食べられるかも。
逆に臭い豚骨ラーメンが好きな人は物足りないかも。
機会があれば是非『やまみラーメン』に足を運んでみてください。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
コメントを残す